Twitterってトップダウン式の自分コマーシャルツールでしかないのか?

Twitterとは

本来Twitterって、
「今起こってること、今思ってること」を素早く呟くツール
だったと思うんですよね。
「渋谷なう」「今起きたーおはよう〜」とか。

それがいつの間にか
「自分の商品売るツール」「自分コマーシャルツール」になっていた。

使い方の自由

もちろん使い方はユーザーの自由なので、
使い方はそれぞれ自由でいいと思うんです。
否定してるわけではないんです。

仲間が欲しいと思った

あるときふと仲間が欲しいな、作れないかな?と思ったんですよ。
先生と生徒じゃなくて、生徒同士の仲間。
でもTwitterって、なんかそんな感じでもないのかなって思っちゃって。

横のつながり

これは偏見なんだと思いますが、
Twitterは横のつながりが薄い気がするんですよね。
どうしてもトップダウン式の使い方になりがちというか。
「俺が先生になる!」「先生になりたい!」、みたいな。

先生がいて、その先生のことを好きな人たち/嫌いな人たちが集まり、
先生が言ったことに対して好きだとか嫌いだとか言ったり、
先生がくれた情報で勉強したり、
先生がくれた情報を他の人に広めていったり。

なんか生徒同士の横のつながりが、ほぼない気がするんですよね。
繋がるときは必ず「先生ー生徒」の関係性が必要な気がしてしまう。

メッセージの機能

メッセージだって送れます。
ですが、どうもぼくはなんか送りずらいと感じてしまう。
送ったら迷惑じゃないか?
うっとうしくないか?

そもそもTwitterって、発言に対して反応もらうってのが形であって、
積極的に個々でおはなしし合うするツールじゃない、というか。

じゃあ仲間を作りやすいツールって何か

ぼくはこの「note」に、その可能性を感じております。
でも何でもそうですけど、
とにかくやってみなさいよってこと。

ツールは自分で使うものであって、使われるものではない。
したいと思ったことは、
自分から積極的にどんどんやっていけばいい。

ツールは手段であって、ルールではないんだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?