見出し画像

新卒の皆さんへ。入社式の代表挨拶。「地図とコンパス」について。

株式会社BeGlobal代表のコン(@konkeisuke)です。2021年4月1日に当社で新卒第一期生が入社します。代表挨拶の書き起こしを、noteでも公開してみます!

※当社デザイナーが「入社初日のトークなので、The first talkですね!」ということでヘッダー画像を作ってくれました。ファーストテイクではなくファースト”トーク”ですね。ちなみに歌ってはいないです(笑)

↓オンライン入社式はこんな雰囲気でした!社員45名程が参加!

スクリーンショット 2021-04-01 17.07.36

▍入社式:代表あいさつ

2021年新卒の皆さん、ご入社おめでとうございます!

BeGlobalの新卒第一期生を受け入れることができて嬉しく思っています。代表あいさつとして社会人1歩目を踏み出す皆さんに、朝からいきなり人生論をしゃべるわけですが(笑)、今日は【地図とコンパス】について話します。

これからのキャリアや人生を冒険に例えた時に、
・地図は「今後こういう世界が待っているよ」という世の中を示すもの。
・コンパスは「こういう方向に進むのが良いよ」という方向を示すもの。

と考えてもらえればと思います。

画像2

地図の話

「今後こういう世界が待っているよ」という地図は10〜20年前なら多少あったかもしれませんが、結論、ここから先の地図には確実性が無いかなと思っています。例えば日本は1〜2年後どうなる、アメリカが1〜2年後どうなる、グローバルな人の動きは今後どうなる、大企業はどうなる、銀行、車産業、航空業界がどうなる?そんなのわからないです。

身近なところでも、外国人観光客がわんさかいた2〜3年前に、コロナ禍でオリンピックもどうなるんだ、とか海外旅行がいけない、とか予想もつかなかったと思います。

こういう未来が読めないことはネガティブなことではなく、逆に「旅する」ような感覚で楽しめば良いものだと思っています。ニュースや他人が言っている、未来がこうなる!という地図は薄目でうっすら見てれば良いくらいかなと。

世の中の情勢や大きな外部環境は自分では決められません。ただ大事なことは「変化を楽しむ人になるか、変化が不安な人でいるか」という自分のスタンスは決められるということです。もちろん変化を楽しむ人として、時代の変化も会社の変化も楽しんでいってもらえればと思っています。

実際に当社BeGlobalという会社で言えば、6年前(2015年4月)はこの会社すら存在していない。3年前(2018年4月)もまだ社員はゼロ名。そんな歴史のまだ少ない会社です。この、社員0名→50名が3年で到達できた会社が、じゃあ、次の3年後2024年にどうなっている、6年後2027年にどうなっている、10年後2031年にどうなっている?

それは経営者の僕自身もわからないです。でもこれからも変化がどんどん起きるだろう状況は、僕自身もすごく楽しみなことで、まあーほんとうにどうなるんだろう!?という読めないからこそ、ドキドキワクワクな感覚を持っています。

コンパスの話

さて、ではコンパスの話です。「こういう方向に進むのが良いよ」という方向を示すものだとした時に、その進む方向の判断軸・価値観の話ですね。

過去には公務員が安定とか高学歴で大企業が良いとか、高層ビルのオフィスでパリッとスーツ着て働くのが良いとか、豪華なモノが溢れた生活が羨ましいとか言われていた時代もありました。

その判断軸はもはや多様化していて、むしろ真逆の価値観も生まれてきています。憧れの職業ランキングで公務員よりyoutuberになりたいとか、豪華な暮らしよりモノが少ない暮らしが良いとか、高層ビルのオフィスより自宅が良いとかです。当社はフルリモートワークの会社なので、高層ビルよりも自宅を志向する方なのかなと思っています(笑)

スクリーンショット 2021-03-31 11.27.43

そんな方向性を決めるコンパス・判断軸自体が多様化し個別になっていく時代だと僕は感じています。例えば、誰かに「私はこれからどう進めばいいですか?」と聞かれても誰も回答できないですよね。もはや正解や不正解がないんです。そんな中だからこそ、自分の理想、そして自分たちの理想を描いて、それに向かうことが大事だと思っています。

自分や会社の「理想」を描くことで進むべき方向がわかるのですが、一方で現実との差が歴然と出るので、課題もたくさん見えてきます。そんな課題が見えている状態で、その先に良い理想の未来がありそうと感じながら、1つ1つを解決して前に進んでいる状態。それが変化の時代にはベストなのかなと思っています。実際、課題がない人生なんてつまらないんですよね。

あとは、仲間がいなくて、一人で自分だけの理想を叶えてもつまらないです。これは僕自身が創業して約3年間、一人社長=フリーランスとして伸び伸びと活動して気づきました。「あれ、自分の理想のライフスタイルは実現できたけど、自分は誰も幸せにできていないじゃん」って。

これをスポーツとかサッカーに例えるなら、「相手チームがいない試合=課題がない人生」で、「味方がいない試合=仲間がいない人生」です。共に戦うチームメイトがいて、相手チームという課題があるから、楽しいわけです。

BeGlobalも、みんなで共通の会社としてのミッションやビジョンといった理想もありながら、個人個人の理想もあります。そんな仲間で、ワイワイと協力したり、教えたり教わったり、反省したり作戦立てたりしながら、一緒に良い方向に進んでいくための場所・コミュニティになれれば良いと考えています。

最後に:学生→新卒という変化

未来が読めないという地図がない時代、明確にこっちだという方向がなくてコンパスを自分で決める時代。そこに加えて、皆さんは学生から社会人になるという変化があります。

時代も変化し、会社のフェーズも変化中、学生から社会人への変化。という変化on変化on変化なので、そりゃワチャワチャするだろうなと思っています(笑)

ただ、新卒というポジションはすごく活用してもらいやすいものでして、この1年間は「新卒なので教えて下さい」と言えば、社内の全員から学び放題・吸収し放題です。どんどん初歩的なことから質問して、どんどん学んでいってください。

逆に言えば365日後の2022年4月1日には次の新卒も1〜2人なのか何人なのかわかりませんが入ってくる予定です。新卒という立場はあと365日で、営業日でいえば240日くらい。つまり240回チャットで「おはようございます!」って言ってたら、もう新卒じゃなくなります。ぜひ240回の1日1日を前のめりに過ごしてもらうと有意義だと思います。

ぜひ一緒に変化を楽しんでいきましょう。楽しそうに活躍してもらえることを心から応援しています。では、改めて今日から、宜しくお願いいたします!

株式会社ビーグローバル(https://marugotoinc.co.jp/) 
代表取締役 今 啓亮(@konkeisuke

【お知らせ】
まだまだフルリモート正社員で、
ベンチャーのHR支援をしたい方を募集中です!
当社の採用ピッチ資料はこちらです!