見出し画像

新しい一歩。

Konitaroです。

つい3日前、新しい一歩を踏み出しました。

何度か触れていますが、僕は会社員です。
会社の中でシステムエンジニアをしています。
毎日与えられた仕事をこなす日々、自分で取捨選択はできません。

営業をしなくても日々仕事があり、収入があるというのは恵まれた環境でもあります。
それは理解しています。

ただ…どんなに頑張っても決められた額以上はもらえない現状、そして右肩下がりの売上げの中で上司との衝突が増えるのにココしかいる場所がない現状、そろそろ脱却するときだと思ったのです。

ということで、フリーランスのシステムエンジニアとして初めての仕事を請け負いました。まだ契約書を交わしていないので、正式ではないんですけどね。

これまでクラウドワーク系のサイト経由で仕事をもらっていたのですが、今回は初めて直接契約となりました。
Webライターとしては直接契約している会社はあるのですが、システムエンジニアとしては初めてで不安で怖かったので二の足を踏んでいました。
でもその一歩を踏み出さないことには何も変わらない、ということでその一歩を踏み出しましたのです。

Webライターの場合は1文字いくらの世界ですが、システムエンジニアは見積を出して承認してもらわないといけません。これまでそのような見積書と出した経験がない僕にはなかなかにハードルが高いのです。
僕のいる会社の場合ですが、社内システムエンジニアには予算もないし、納期はあってないようなものなので、ゆるゆるのぬるま湯でした。

そんな自分からの脱却、そして自分の知識と経験を信じる意味でも大事な一歩です。正直まだ怖いです、不安もいっぱいです。でもフリーランスの電気系エンジニアとして最後まで働き続けた父の背中を追ってみようと思います。

ということで、昨日はお昼休みにシステムエンジニアとして必要な情報を集めていました。まずは気になることとして工数見積についてなど調べて、とあるツールに行き着いたので、会社の仕事で使って覚えつつこれからの仕事に活かそうと。

ここでは僕、Konitaroとしてのことを書きたいのでシステムエンジニアのことについては書きません。それはどこかに新しくブログを開設するなりして記録していこうかな、と。

さてさて、長くなりましたが決意表明です。
今日から心新たにガンバリマス😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?