見出し画像

二十代・三十代女子の先にある未来の危機

 日本の二十代・三十代の女子の未来が危ない。未来の危機を認識し、今から対策を講じなければ、最悪な日々が待ち受けるだろう。逃げたらだめだ。今の最悪は、未来の最悪に比べて非常に軽い。


逆からみていく。シニアの「相対的貧困率」は若干、改善したものの、夫の死亡などで離別すると、女性は格段に貧困率が上がる。

今の二十代・三十代の年金の支給開始は七十五歳以上を覚悟。公的年金は「マクロ経済スライド方式」により毎月の受取額は下がっていく。一方、国民医療費は増え、病院の窓口や保険料などでの支払い額は上がる。高齢者は七十五歳以上で、六十五歳から七十四歳は准高齢者。現役世代を支える世代だ。


ここから先は

1,167字
●定期購読ではありません● エリート向け(高所得者・富裕層)。 非エリートは、きっと本書を軽んじるだろう。 「過去(アーカイブス)を参照する。」=他人との差

★若者・若手エリート向け書籍『人生/金剛出版』  https://youtu.be/ewV7TrtRLtM★ 報道府が若者・若手のエリー…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?