見出し画像

ゴミは嘘をつかない

路線によって乗っている客層が変わるように、地域によって出されるゴミの量と質が変わるそうです。

ゴミ清掃員から聞いたゴミの地域性

お笑い芸人マシンガンズの滝沢秀一さんをご存じですか? 彼の本業はゴミ清掃員です。日本一のゴミ清掃員になろうと決めて10年以上。

滝沢さん曰く、高級住宅地から出されるゴミは非常少ないそうです。
安いから買うのではなく、本当に好きなもの、必要なものを買っているからではないかと。 良いモノは子どもや孫に引き継がれていますよね。

一方、そうでない一般的な地域のゴミからは、100均で買ったようなモノやプラスチックの玩具、大量の洋服が捨てられるそうです。 
「客観的に見てお金を出してゴミを買っているんだなと思う」とおしゃっていました。

また、汚いゴミの袋(食べ残し、食品ロスの多いゴミ)から出てくるテストの点数は低いそうです。 きれいなゴミの袋からはテストや個人情報が載っているようなゴミは出てこない。 それは、キチンと分別して資源ごみに出しているかシュレッターにかけているのだと。

ゴミは自分自身

ゴミって捨てる人が、これはゴミと決めた瞬間からゴミになるんですよね。 その直前まで美味しく食べていたお料理も、ヘビロテで着ていた服も。

ゴミは消費したものしか出てこない、ゴミは嘘をつかない
と滝沢さんは言います。

高級住宅地に住めるお金持ちは、お金持ちだからゴミが少ないのではなく、ゴミを出さない生活をしているからお金持ちなのかもしれませんね。

  1. 妥協してモノを買わない。 

  2. 安いからと手を出さない。 

  3. とりあえず、ではなくお気に入りを買う。

私が心掛けていることです。

貴女のゴミは大丈夫?
お行儀の良いゴミの出し方してますか? 人間性が現れるそうですよ。


ーちなみに、ゴミ清掃員と言えば『北の国から 秘密』の純君を思い出します。





よろしければサポートお願いします。 携帯ゴミ拾いトングを作りたい!