見出し画像

国際賞「World OMOSIROI Award」をKonelの宮田大が受賞しました

Konelの共同創業者であり、クリエイティブディレクター・宮田大が、国際賞【World OMOSIROI Award】の本年度の受賞者5名の中に選ばれました。
この記事では、2月17日に開催された授賞式の様子をお伝えします。


受賞式の様子。登壇しプレゼンテーションを行いました。

「World OMOSIROI Award」は「OMOSIROI」をテーマとした国際賞。今年で10回目を迎え、国内外の有識者に推薦された人の中から、未来を面白くする「OMOSIROI」を体現する人を選出するアワードです。「悦びや好奇心を加速させる創造の原動力であること」などを選考基準に、面白い活動やアイデアを持っている人が毎年表彰されます。
▶︎公式サイト https://kc-i.jp/activity/award/omosiroi/

歴代の受賞者には、落合陽一さん、明和電機さん、オードリー・タンさん、成田悠輔さんらが受賞。選考委員にはアルスエレクトロニカ CEO ゲルフリート・ストッカー氏や、DOMMUNE代表 宇川直宏さんらが名を連ねます。

選考委員:アルスエレクトロニカ共同CEO / 芸術監督 ゲルフリート・ストッカー氏
選考委員:現"在"美術家 / DOMMUNE代表 宇川 直宏氏
授賞式の様子。「World OMOSIROI Award」選考委員 宇川 直宏さんより賞状が贈られました。
授賞式の様子。「World OMOSIROI Award」選考委員 宇川 直宏さん、Konel クリエイティブディレクター 宮田大。

第10回目となる今回の受賞者は、片野 晃輔氏(ワイルド・サイエンティスト)、武田 秀太郎氏(九州大学都市研究センター准教授)、“鳥の言葉を証明した世界初の動物言語学者” 鈴木 俊貴氏(動物言語学者/東京大学先端科学技術研究センター准教授)、Daniela Gandorfer氏(ダニエラ・ガンドルファー/社会起業家)、そして宮田 大(Konel クリエイティブディレクター)が選ばれました。 
▶︎第10回受賞者発表ページ


授賞式は、プレゼンテーションタイム、トークセッションタイムが設けられ、選考委員の面々への答弁やトークセッションが実施されました。

選考委員は、主催である一般社団法人ナレッジキャピタル代表理事 宮原 秀夫氏、アルスエレクトロニカ共同CEO ゲルフリート・ストッカー氏、現"在"美術家 / DOMMUNE代表 宇川 直宏氏、スマートシティ・コンソーシアム グリーン・コミッティ 委員長 アンディ・チャン氏、高野山高祖院住職 飛鷹 全法氏、幼児教育アドバイザー ティーチャーマリー氏。

宮田は、プレゼンテーションのほか、選考委員のそれぞれへの答弁を行い、トークセッションも設けられました。

ステージにてWorld OMOSIROI Award 選考委員 宇川 直宏さんへの答弁を行う、Konel 宮田大
選考委員・アルスエレクトロニカ CEO ゲルフリート・ストッカー氏への答弁の様子
他の受賞者の発表も楽しめました。“鳥の言葉を証明した世界初の動物言語学者” 鈴木 俊貴氏らのプレゼンテーションやトークセッションも拝聴できました。

受賞者に共通する評価ポイントとして、情報技術、核融合、デザインなどそれぞれの専門分野から自然や環境に目を向けた活動をしている点において、社会課題に対するアプローチの独自性が評価されました。

Konelでは今後も、「妄想と具現」をテーマに、スキルの越境をカルチャーとし、ブランドデザイン・研究開発・アート制作を越境してプロジェクトを推進していきます。コラボレーション・取材に関するお問い合わせは、こちらからご連絡ください!
▶︎Konel Contactページ

受賞者、選考委員、出演者らによる記念撮影の様子。賞状を持った5名が今年の受賞者

World OMOSIROI Award 10th.
https://kc-i.jp/activity/award/omosiroi/

World OMOSIROI Award 10th. 選考委員 (順不同)
宮原 秀夫氏(一般社団法人ナレッジキャピタル代表理事、元大阪大学 総長 ※選考委員長)
ゲルフリート・ストッカー氏(アルスエレクトロニカ共同CEO、芸術監督)宇川 直宏氏(現“在”美術家、DOMMUNE代表)
アンディ・チャン氏(スマートシティ・コンソーシアム グリーン・コミッティ委員長、TAKABAMA Limited 会長)
飛鷹氏(全法高野山 高祖院住職)
ティーチャーマリー氏(幼児教育アドバイザー、チャイルドカウンセラー、キッズイベント企画プロデューサー)

▶︎プレスリリースはこちら
▶︎World OMOSIROI Award 公式サイト


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?