見出し画像

【お問い合わせ・登録・月額使用料は無料】0120-03-4946(ゼロサンよく読む)をChatGPTの使い方をサポートするあなたの窓口に利用可能

スピーチライターの近藤圭太です。
今回タイトルのサービスを開始します。

リーダイヤルの利用をご希望の方は、近藤までご一報ください。
 ①speech@dmail.ai もしくは
 ②0120-03-4946 に直電をいただいても結構です

ご本人確認を行った方から、

フリーダイヤル
0120-03-4946(ゼロサン よく読む)
コンサルタントの窓口 FC●●●●(あなたの社名、屋号、お名前など)

を窓口にご利用いただくことが可能です。
ご自身のホームページ、SNS、YouTube等でPRしてください。
(お問い合わせが入りましたら、連絡します)

※登録は無料、月額使用料も無料

※問い合わせが入った場合のマージンについては、登録の際にご意向を伺い、当方からご提案させていただきます。
 ・3ヶ月ごとに見直しを行います。
 (問い合わせの多い方、実績をあげておられる方は、より成果に見合う形のマージンをお願いさせていただくことがあります)

※「実力のある人を紹介してください」的なお問い合わせに関しては、当方の判断で登録者のどなたかを紹介します。(条件については後述)

※「自分の実力をもっとPRしたい」と思われる方は、お気軽にご相談ください。
私がMC役として動画などでコラボさせていただいたり、アイディアをお伝えさせていただきます。(原則、対価はいただきません。)

※フリーダイヤルのロゴはご自由に作成していただいて結構です。
 0120-03-4946(ゼロサン よく読む)
 コンサルタントの窓口 ●●●●(あなたの社名、屋号、お名前など)
(簡単なロゴ等はおっしゃっていただければ、当方で作成した上で提供します。)

なお、あなたが具体的にどのような形でChatGPTを活用されているのか、ポートフォリオとして以下のウェブサイトに事例を書き込んでいただければ幸いです。

以下、「討論Wiki」というサイトになります。

ポートフォリオの例
討論「ChatGPTに質問してみた(①対話②文章③演説 この職種ではどれが一番重要?) 」

名前の通りWikiページであり、だれでも書き込み、編集、新たなページの作成が可能です。(MediaWikiという、Wikipediaと同じシステムを使用しています。)

ウィキページへのコンテンツ提供は任意です。
ただし、フリーダイヤルへのお問い合わせが入った際、「いい人を紹介してください(ご指名でない場合)」的な方に対しては、積極的に書き込んでおられる方を優先して紹介させていただきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?