近藤 綾の「台湾語って面白い!/Tâi-gí tsin tshù-bī(台語真趣味)!」

台湾語と台湾先住民族ブヌンの研究者。言語好き。著書『すぐ使える!トラベル台湾語』、共訳…

近藤 綾の「台湾語って面白い!/Tâi-gí tsin tshù-bī(台語真趣味)!」

台湾語と台湾先住民族ブヌンの研究者。言語好き。著書『すぐ使える!トラベル台湾語』、共訳著『台湾語で歌え日本の歌』、編著『王育徳の台湾語講座』、『昭和を生きた『台湾青年』』等。祖父は台湾語研究者の王育徳。日本人の父+台湾人の母=本人は生まれも育ちも東京人。請逐家多多指教!

マガジン

  • よくわかる!台湾語の紹介マガジン

    台湾を代表する言語、「台湾語/台語(Tâi-gí)」。中国語(華語)とは全く違う言語です。台湾では多くの人が使っていますが、まだまだ日本の人にはあまり詳しいことが知られていません(ネット上には誤った情報もたくさん…)。というわけで、台湾語研究者として、わかりやすく楽しく、「台湾語ってどんな言葉?」かを紹介していきます。(書籍化予定)

  • 楽しい!語学系のよもやま話マガジン

    語学関係なら何でも!つれづれ書いていきます。台湾語・華語・ブヌン語・韓国語・広東語・ベトナム語・フィンランド語・モンゴル語・・・色んな言語を学んできた筆者ならではの見解を述べていきますね。

最近の記事

  • 固定された記事

【お仕事依頼】台湾語や台湾先住民族に関するコラム執筆、講演などのご依頼お待ちしております。

【お仕事依頼】 台湾語から日本語への翻訳、台湾語や台湾先住民族に関するコラム執筆、講演、台湾語レッスンなどの依頼を承っております。 メール:ayairakusani★gmail.com(★を@に置換してください) 台湾語(台語)オンラインレッスンお申し込みフォーム:https://forms.gle/cALR6txxnLnkwYDu7 【実績】 <著作系> コラムなど:2013年より地球の歩き方『台湾』・『台北』などの「台湾語会話」コラム担当 著書:近藤 綾・温浩邦『す

    • 【コラム】台湾語(台語)の歴史

       台湾語のルーツは、17世紀以降に中国大陸の福建省周辺から台湾に渡ってきた移民の言葉(閩南語)にありますが、台湾に渡って以来、台湾独特の表現や語彙が生まれ、今では独自の言語ともいえるものになっています。    台湾語は、歴史的に長い間抑圧されてきました。日本植民地期後半(1937-1945)には日本語が、国民党蒋政権期(1945-1987)には中国語が、それぞれ「国語(國語)」という絶対的な地位に定められ、それ以外の言葉は教育などの公的場面から排除されました。  しかし、

      • 再生

        台湾語授業の感想を動画にしました!

        拓殖大学での授業、無事に今季全て終了したので、感想を動画にしました。 台湾語の授業、どんな感じで行われているのか、気になる方はちょこっと覗いてみてくださいね~。

        • 【大公開】台湾語ルビの指標を作りました!

          「台湾語のルビをカタカナでどう振るか」、一定の指標を出したいと思い、一覧表を作成しました! ※私以外の台湾語翻訳家二人にもお墨付きをもらっております。 何か台湾の事物を日本人に紹介する際に、台湾語でどうルビを振ればよいだ ろう? という時の目安にしてください。 翻訳家の皆さん、観光案内書籍など制作者の皆さん、ぜひぜひご活用ください。転送歓迎です。 「そうは言っても、これで合ってるか不安~!」という方、ルビ校正・監修のご希望があれば、お気軽にご連絡ください。随時受け付けてお

        • 固定された記事

        【お仕事依頼】台湾語や台湾先住民族に関するコラム執筆、講演などのご依頼お待ちしております。

        マガジン

        • 楽しい!語学系のよもやま話マガジン
          129本
        • よくわかる!台湾語の紹介マガジン
          127本

        記事