見出し画像

サーファーにも多いこの時期のぎっくり、、

こんにちは。

サーファーの身体のお悩みをオンラインで解決

サーファーズ身体管理学

近藤政隆です。

だいぶ暖かくなりましたが、この時期のぎっくり腰に気をつけてください。

特に連休明けは多いんです。

で、腰痛やぎっくり腰になった時、どこで診てもらのか?

これって結構迷うってお話しを良く聞きます。

そこで腰痛になった時に行く事が多いと思う医療機関の保険適応について紹介してみたいと思います

保険適応について

まず腰痛は保険医療機関ではこちらの4か所が保険適応内で治療が受けられます。

✅病院

✅接骨院

✅鍼灸院

✅マッサージ院

ただし注意点もあり、ある条件がそろわないと保険適応にならない医療機関もあります。

また、

同時に受けられない

*同時期に同じ個所での他の医療機関との併用は保険適応内では受けられません。病院で診てもらいながら接骨院に通い同時期に保険適応で、、通院する月を変えてどちらかの通院だけにしないとダメです、、

病院(整形外科)

選択肢としては一番多いですかね?おもに整形外科の受診になりますね。

腰痛といってもぎっくり腰から腰椎骨折など様々ですが、病院では医師が腰に症状があると診察した場合は保険適応内で腰痛の治療が受けられます。

整形外科による治療内容は主に2つあり、、

✅医師による治療

問診、痛み止め薬や注射、シップなどの処方

✅リハビリ室による治療

物理療法 低周波、ホットパック、腰の牽引、マッサージベッド

理学療法 マッサージ、ストレッチなどの運動、鍼灸(鍼灸師が常駐している所)

これらが保険適応になります。ただしリハビリなどは時間が限られていたり、診察に別料金かかる場合もあります。

接骨院

急性期に起こった腰痛でないと保険はききません。だいたい2週間以内に始まった腰痛が保険適応内です。

事故とか捻挫など損傷による痛みでないとダメです。

この辺りは接骨院の先生に聞いてもらったほうが詳しく対応してくれると思います。

鍼灸院、マッサージ院

これは私も所持している資格です。

まず、鍼灸師とマッサージ師は別々の資格です。鍼灸院であれば鍼灸治療のみ、マッサージ院であればマッサージ治療のみ、鍼灸マッサージ院であれば両方受けられます。で、保険適応になるには条件を2つみたさないといけません。

✅保険診療をしている

鍼灸マッサージ院は基本的に実費治療のところが多いです。なので、保険適応している所に行かないといけません。HPや看板に保険適応と書いてあるか、直接問い合わせてみるのがいいです。ただ、もう一つ条件があって、

✅医師の同意書が必要

保険治療を鍼灸院、マッサージ院で受けるには医師の同意書(診断書)がないと受けられません。

初めから医師と提携している鍼灸院であればお医者さんが紹介してくれますがなかなか連携がとれていない事が多いです。

この辺を考えると個人で治療しているところはなかなか保険適応が難しいです。私も保険適応できる届け出は関東厚生局にしていますが実際はおこなっていません。

腰痛になった時に保険適応になる医療機関を紹介しました。

この他にも保険適応以外で、整体院やカイロプラクティックなど色々あります。最終的には自分に合ったところが見つかれば良いと思います。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

公式LINEもやってます。

身体のお悩みに対するオンライン相談も受けつけています。

初回は無料で相談に乗りますよ!

また、登録してもらうとこれらのスペシャルな特典をプレゼント中です!! 

①絶対に知っておきたい関節の秘密(PDF資料と15分の説明動画)
②3分でできるサーファーズ身体管理学テスト

お気軽にお友だち登録してくださいね。

お友だち登録はコチラか、下のQRコードでお願いします!

画像1

またホームページのお問い合わせからでも無料相談のお申込みが出来ます!

オンラインからだ相談を✅してメッセージくださいね。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

🏄自己紹介🏄



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?