マガジンのカバー画像

二つの菩提心(世俗菩提心・勝義菩提心)勉強会

19
オンラインでおこなっている「二つの菩提心(世俗菩提心・勝義菩提心勉強会」の関連資料です。
運営しているクリエイター

#伝統仏教

昨年に続いて、日本仏教鑚仰会でお話しさせていただきます(7月20日)

昨年に引き続き、日本仏教鑽仰会でお話しさせていただきます。 昨年と同様、事前申し込み不要…

吉村均
4週間前
9

『宝性論』ー仏性(如来蔵)と菩提心

 継続的に京都で受けていた『宝性論』(究竟一乗宝性論)の解説が今回で終わりました。  調…

吉村均
1年前
11

新講座・チベット仏教入門ーアティシャ『菩提道灯論』を読む(全4回)のお知らせ(オ…

 仏教について、むつかしい、よくわからない、と感じている方は多いのではないでしょうか。仏…

吉村均
1年前
9

【お知らせ】お休みしているオンライン講座について

 神戸市大倉山の安養寺でおこなっていた勉強会が、コロナの流行で困難になり、オンラインにな…

吉村均
1年前

「ナーガールジュナ(龍樹)の理解を基盤としたチベットと日本における仏教の展開」『…

 この論文は投稿した比較思想学会のサイトでPDFで公開されているので、noteに転載はしていま…

吉村均
1年前
12

クンサン・モンラム(法身普賢の誓願)

༄༅༔ ༔རྫོགས་པ་ཆེན་པོ་ཀུན་ཏུ་བཟང་པོའི་དགོངས་པ་…

吉村均
2年前
22

『サンガジャパン』vol.25 特集・原始仏典

(倒産した出版社のサンガですが、元編集者が中心となってサンガ新社として復活しています。かつての在庫分が倉庫から見つかったそうで、私が書かせていただいた『サンガジャパン』vol.25 特集・原始仏典も、オンライン・サンガで定価(税込1980円+送料198円)で購入することが可能になっています(5/5時点)。私としても力を入れて書いたものなので、もしご関心のある方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。以下は、出版当時、Facebookに書いた内容紹介の再録です。)

2月からのオンライン勉強会(「二つの菩提心勉強会」「ナーガールジュナ(龍樹)と日…

 コロナの流行で、オンラインになっている、仏教勉強会の次期の日程や申込方法などが決まりま…

吉村均
2年前
8

南伝と北伝の違い(その2):八正道の位置づけ

 南伝のテーラワーダの教えでは、実践法として八正道(正見・正思惟・正語・正業・正命・正精…

吉村均
2年前
17

南伝と北伝の涅槃理解の違い

 東南アジアに広まっているテーラワーダ(南伝)と、中国や日本、チベットなどに広まっている…

吉村均
2年前
26

今後のオンライン勉強会について

 現在、オンラインで「二つの菩提心(世俗菩提心・勝義菩提心)勉強会」(第一・第三月曜夜)…

吉村均
2年前
15

ガルチェン・リンポチェ『凍ることのない川』

 あなたは敬信をもってダルマと出会われており、とても幸運です。ダルマの本質はふたつの菩…

吉村均
2年前
6

菩薩戒の儀軌

དེ་ནས་དགོངས་གསོལ་སྔོན་དུ་འགྲོ་བ་ནི། ཕྱོགས་བཅ…

吉村均
2年前
14

ゲシェ・ランリタンパ『八偈からなる心の訓練(ロジョン)』

༄༅། །བློ་སྦྱོང་ཚིག་བརྒྱད་མ་བཞུགས་སོ། ། 八偈からなる心の訓練(ロジョン) ༡༽ བདག་ནི་སེམས་ཅན་ཐམས་ཅད་ལ། ། 私がすべての有情のために、 ཡིད་བཞིན་ནོར་བུ་ལས་ལྷག་པའི། ། 如意宝珠にもまさる དོན་མཆོག་སྒྲུབ་པའི་བསམ་པ་ཡིས། ། 最高の目的(=仏陀の境地)を成就しようと考えて、 རྟག་ཏུ་གཅེས་པར་འཛིན་པར་ཤོག ། 常に愛することができますよ