見出し画像

サンタクロースを物理的に考える。

学びということの程でもないですが、面白かったので。


上記の動画では、サンタクロースという存在を物理的に考察しています。腹よじれるくらい笑えるのでぜひ。

サンタは一日でどのくらいの家に行かねばならないのか。

全世界には20億人の子どもがいます。サンタクロースという文化を持つ子どもは全体の15%、つまり3億人程度となります。これはイスラム・ヒンドゥー・仏教を除いた割合です。

世界国勢調査によると、一家庭には3.5人の子どもがいます。それを基に計算すると、サンタが訪れるべき家庭の数は85,700,000軒になります。

サンタの労働時間と総移動距離、それと必要な速度。

地球の時差と日付変更線を考えると、サンタの総労働時間は31時間。
一家庭に費やすことのできる時間は1/767.9秒
です。
(式;85,700,000軒÷31時間)

85,700,000軒がひとつひとつ均一に分布していると仮定すると、その間の距離は1.4km。これをもとにサンタの総移動距離を計算すると、なんと1.2億km

で、31時間以内に1.2億kmもの壮大なミッションを完遂するには、1040km/sの速度が必要になります(1.2億km÷31時間)。これは音速のおよそ3,000倍です。

サンタの重量

続いて重さを考えます。

プレゼント1個1kgだとして、3億人の子供に届けるわけですから、プレゼントの総重量は300,000トン

プレゼントを運ぶのは基本的にはトナカイです。トナカイ一匹の牽引能力は130kgだそうで、したがって300,000トンの荷物を運ぶためには、およそ2,300,000頭ものトナカイが必要な計算になります。

これを基に計算すると、ソリの重さを除いた一行の総重量は870,000トンになります。

結論

クリスマスの夜空には870,000トンの物体が秒速1040kmで飛んでいる。
そして、その速度で飛翔する物体からは通常ソニックブームと呼ばれる衝撃波が発生するので、頭上を飛ぶたびに街がひとつ消滅する。

まあ、サンタの魔法がこれらを可能にしていると考えれば、それはそれでメルヘンで良いのではないでしょうか。

おまけ

「サンタって知ってる?」
「ああ。夜中に不法侵入してきて荷物を置いていく老人のことね」
「夢がないなあ…」

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?