見出し画像

優しさ、とは。そのに。

前回、私が思う優しさについて綴ってみた。
そしてすぐ、考えさせられたことがありました。


GWが明けて、久々の出勤(じゃない人も多いだろうけど)、疲れましたね。
お疲れ様です。

GWが明けて、久々の登校(できていない学生さんもいるっていうけど)、楽しかったですか?そうだといいな。


GW期間中、私が住んでいる場所の近くで、事故がありました。
未成年の子が亡くなりました。

サイレンが鳴って、何かがあったことはわかりました。
翌日、ニュースでその子が亡くなったことを知りました。

そのニュースのコメント欄には、ひどいことも書かれていました。


こんなコロナ禍に出歩くからだ。
こんな時世の夜に何やってんだ。


優しさって、結局は想像力、思いやることなんだと思う。


コロナ禍だから、もしかしたら家計が苦しくなって、親御さんを助けようとアルバイトしていたのかもしれないよね。
友人か誰かが困っていて、相談に乗りに出かけていたのかもしれないよね。

本当のことはわからないけれど、
わからないからこそ、ひどいことなんて言えないよ。



その歳になるまで、成長を見守った親御さん、家族、親戚。
その歳になるまで、出会って仲良くなった友人たち。
もしかしたら恋人がいたかもしれない。
その子の未来を一緒に想像したであろう先生たちとか。

その人たちが今、どんな気持ちでいるのか。
どれだけの喪失感に苛まれているのか。

想像さえできれば、 自業自得 なんて言葉は、口が裂けても言えない。



コメント欄って、社会の縮図だね。
優しさで溢れるといい。

そんなに甘くはないんだろうけど。

それでも、そう願わずにはいられません。
そんな夜です。


夏木詞

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

#noteの書き方

29,294件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?