見出し画像

管を止めるテープで水膨れができる😣(乳がん術後)

おはようございます、konaです。
術後8日になるのかな?
主治医が主が呼吸器外科なので、毎週木曜日は呼吸器外科部長(?)を筆頭に先生方の回診があります。
先週の手術当日の朝もそうで、3月の婦人科での入院の際にはそんな事がなく、
初めての経験にテレビドラマのようで少しビビりました。

術後の経過は順調のようですが、
3日前程から、なんでこんなに痛みが引かないのかと不思議に思っていました。
婦人科の手術後は日に日に痛みが少なくなってくるのがわかったのに、
ある程度から止まった感じだし、かなり痛い時があったりするのです。
胸の腫瘍部分はかなり痛みはなくなってきたのに、
脇のリンパ腫の部分の痛みが引かない。

思い切って看護師さんに聞いてみると、
脇から出ているリンパ腋を出す管を接着が強力なテープを使っているため、
テープで止めている所とそうでない所で摩擦ができ水膨れになる、
私の理解力が乏しく、あっているか不安ですが、
特に皮膚の弱い人は出来やすいとの事。

触ってみると、プクっとなってる😱
傷口の痛みだとばかり思っていたのでビックリ。
痛みが引かないはず。
腕を動かしたら痛いのか、寝る体勢のせいなのか、
夕べもかなり痛くなり痛み止めを飲みました。

管を外せるまでもう一息との事ですが、
まさかこんな痛みがあろうとは・・・・・・・トホホです。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

いつもスキをありがとうございます!とても励みに、そして力になっています🎵今後ともどうぞよろしくお願いいたします。サポート頂けましたら「リレー・フォー・ライフ・ジャパン」に寄付させていただきます。