見出し画像

夢が持つ意味と役立てる方法

こんばんは。おぐちりんです。
最初に掲載した記事に、ハートがいくつかついていて嬉しいです。ありがとうございます。
noteを見ていると、夢日記をつけている人が何人かいました。そして、気になった記事がこちら。

逆に夢日記を辞めたパターンです。
私は、夢日記をつけるのを奨励しているわけではなく、単純に夢を観る人はどんな夢を見ているのか、はたまたどんな人たち(特に心理状態)なのかが知りたくて、夢日記を参考にしようとしています。
夢日記をつけなくなった理由が非常に興味深いのです。

夢と現実の記憶が混ざり始める

これは、まるで本やアニメの中の世界みたいな話ですね。(パーフェクトブルーみたいな。)
私はあまりそういうことがありません。夢は夢と、まだわかっている状態です。夢日記をつける弊害があるとしたら、夢は忘れていいものと覚えておいた方がいいものとあるのではと仮説を立てました。
夢を見たのは覚えているけれど、夢の内容を忘れることがあると思います。しかし、夢日記をつけ出すと、夢を覚えていなくてはならないと、必死に思い出そうとします。この筆者も、夢を思い出そうとする脳の使い方に、違和感を覚えていると言っています。

現実世界を事細かに記録しようとするか

夢を現実世界と捉えると、いわゆる普通の日記をつける時って、事細かに書き記すでしょうか?もちろんそういう日記を書く人もいるかもしれませんが、すごく潔癖で完璧主義な感じがします。
つまり、内容を完璧に残すことをすること自体が少し歪んでいるのかもしれません。
日記で重要なのは、何なのか?というところですね。個人的には、感情の動きが重要と考えます。その表現としてディテールを描写する、つまり情景描写をするのは価値があると私は考えます。

感情の描写をなぜ重要視するか

この筆者は夢日記を趣味でやっていたとのことなので、夢日記をつける目的は特に無かったのかもしれません。だとしたら、別に感情だろうが、見たものを描くだろうが何でも良いのです。私が感情の描写を重要視したいと考える理由は、感情をトリガー(引き金)として、少ない文字量でも思い出せるだけでなく、何が重要で、何が重要でないかを切り分ける役割を持っているからです。夢に出てくる全てを分析しようとすると、長い夢を観る人や、複雑な夢を観る人にとっては、分析対象が多すぎて、毎日観る夢の分析が追いつかないどころか、それこそ夢に溺れてしまうことになります。
私の考えとしては、夢は現実世界をよりよくするものであり、健全な精神活動を土台として取り扱わなければ、毒にもなる薬だと思っています。

夢を何に使うのか

夢を薬だと例えましたが、何に効く薬なのかは、私もまだ未知数です。もしかしたら、何の役にも立たないものかもしれません。ただの、精神のう○こだった、ということになるでしょう。
逆に、う○こだったということが証明できたとしたら、それはそれで大発見です。
自分が精神の中で手放したいと思っているもの、あるいは手放したものが表出しているとしたら。その仮説も非常に面白いです。なぜなら、悪夢や望まない夢への説明になるからです。
実際、う○こを調べることで、健康状態を知ることができます。夢も同じことが言えるかもしれません。事実、戦争で心的外傷ストレス障害になった人の71~96%が悪夢を見るそうです。(1)
(1) 出典 阪野クリニック

夢から精神状態を探る

私は、夢における感情から、その人の精神状態を事細かに判断できるのではないかと考えました。
心的外傷ストレス障害の人が、恐怖を感じている人が恐怖の夢を観るように、何かしら持っている感情や心の状態が夢に現れるのではないかと推測します。
夢の内容、つまり、犬が出てきたから、こういう意味だと捉えるような夢占い的な見方ではなく、こういった感情になったから、現実でもそれに対して執着しているかもしれない、恐れているかもしれない、その感情を持っているのに抑えているかもしれない、などといった、自分の本心が見えてくることで、自分が本当に進みたい道を感じることができる可能性があります。
夢は基本的にコントロールできないものです。(コントロールできるものを明晰夢といいます。)つまり、自分の意識や理性が働いていない状態です。完全にコントロールできないというわけではなくて、その状況に対して、どうしたいとか、どうしなければならない、どうしてそうなるのか疑問を持つなどといった考えは巡り、その中で感情にもふれると思います。
普段、感情を押し殺して過ごしている人にとっては、夢の世界の方が感情表現が豊かだったりします。抑圧されたものが表出する場なのですね。つまり、心や感情の抑圧から解放された場所、本心が出てくる場所というのが夢なのではないかと結びつきます。

夢を知る前に現実を知る

夢日記をつける時に、加えたいのが普通の日記です。現実世界のことと夢は切り離せないと考えています。なぜなら、夢だけを観察していても、不思議な物語だね、で終わってしまうからです。もちろん、趣味で書き留めている人であればそれで良いです。夢を昇華させて、創作に生かそうとする人であれば、現実と結びつけることで、夢に意味を持たせることができ、話の深みが増すかもしれません。
しかし、夢が自分の本音、本性、本能の部分だと受け止める必要があるので、非常にセンシティブな内容になります。公開するかどうかは、よく考えた上で行った方が良いかと思います。
現実世界で起きていることで気になっていることがあり、不満や憤りがあるけれども、愚痴を他人に言ったりしない人は夢を観る傾向があるのではと考えます。そういった現実世界のことがヒントになってくるのです。ただ、それは理性で考えているので、思わぬところから夢の意味を見出すこともあります。
そして、現実世界にも同じくらい重きを置くことで、現実か夢かの区別がつくと思います。区別がつかない場合、夢に傾倒しすぎている、現実逃避、現実を疎かにしているとも考えられます。

健全な精神状態で夢に向かうこと

夢と向き合う時は、ひどく落ち込んでいたり、誰かに対して怒っている時は、避けた方が良いでしょう。一旦落ち着いて、建設的な態度で夢に向き合いましょう。そうしないと、夢の中の方がいいと思い、現実から逃げて、思い出に浸るように夢に陶酔したくなります。現実から夢の中へは完全に逃げられないので、そういう夢の使い方は得策であるとは言えません。夢を味方にするのかは自分次第なのです。

夢を味方にするための夢との向き合い方を私の夢を参考にやっていきたいと思います。自分の生活の変化などもアップしていけたらと思います。

それでは、おやすみなさい。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?