マガジンのカバー画像

読んだ本のメモ(書評というほどしっかりしたものではない)

15
書評というほどしっかりしたものではない,読んだ本のメモです.主に自分のメモ用.
運営しているクリエイター

記事一覧

「パズルで解く世界の言語:言語学オリンピックへの招待」を全問解き終わりました!

(2024年8月読了) いやー、充実感!達成感!! 「国際言語学オリンピック」をご存知でしょう…

konakalab
2か月前
9

「キツネ潰し 誰も覚えていない、奇妙で残酷で間抜けなスポーツ」を読みました

自著出版(2024年1月)後,書店に並んでいる様子を確認してた時,同じ棚で見つけました. 副題に…

konakalab
5か月前
2

大学教員として,授業設計について勉強した本を列挙します.

(自分が通った)博士課程には授業の設計方法についてのコースワークはありませんでした.今はど…

konakalab
5か月前
49

「自閉症は津軽弁を話さない 自閉スペクトラム症のことばの謎を読み解く」を読みまし…

ともに臨床心理士である著者とその奥様の,タイトルにもなっている「自閉症の子供って津軽弁話…

konakalab
6か月前
3

「スカウト目線の現代サッカー事情~イングランドで見た「ダイヤの原石」の探し方~」…

「スカウト目線の現代サッカー事情~イングランドで見た「ダイヤの原石」の探し方~」を読みま…

konakalab
8か月前
6

「知ってるつもり 無知の科学」を読みました

職業柄結構何でも知っていそうと思われることがそこそこあるように思います.学生の頃クイズを…

konakalab
1年前
1

「世界のヘンな研究 世界のトンデモ学問19選」を読みました。

「世界のヘンな研究 世界のトンデモ学問19選」を読みました。 ツイッターのTLに流れてきた↓のツイート経由で知りました。 文学や映画の研究が成立するのだから、漫画やアニメについても同様の批評や研究が成立するはずだよねー、と常に思っているので、この記事は楽しく読めました。 無料で読めたアニメ研究以外に,どんな分野が紹介されているのかも知りたかったので購入しました。「海洋考古学」「カジノ」「忍者」など,様々な分野の研究の目的や、地元の問題解決・地場産業への人材供給とつながっ

生と死を分ける数学:人生の(ほぼ)すべてに数学が関係するわけ を読みました.

数学読み物で英語と日本語の両方が入手できるものを定期的に探しています(大学院の講義資料と…

konakalab
1年前
3

言語が違えば、世界も違って見えるわけ を読みました.

「言語が知覚に影響を及ぼすのか?」という疑問に対する研究をまとめた一般向け書籍.とはいっ…

konakalab
1年前
1

予想どおりに不合理  行動経済学が明かす「あなたがそれを選ぶわけ」 を読みました…

最近の研究の興味が制御工学からスポーツ統計に移っていて,それと同時に必要な知見が統計学や…

konakalab
2年前
1

「「その他の外国文学」の翻訳者」を読みました。

「その他の外国文学」の翻訳者」を読みました。読書メモと兼ねて、これをタネに自分語りをしま…

konakalab
2年前
6

映画「最後にして最初の人類」を観た感想と,1930年の科学的知見について

ちょっと前ですが,映画「最後にして最初の人類」を観てきました.どうやら名古屋での上映は終…

konakalab
3年前
10

「アカデミアを離れてみたら」を読みました.

「アカデミアを離れてみたら――博士、道なき道をゆく」を読みました. 書籍概要より引用:大…

konakalab
3年前
8

読書メモ:「データ分析のための数理モデル入門 本質をとらえた分析のために 」,および雑感.

この本を買いました. 僕はシステム制御系から入って機械学習をはじめとしたデータ分析を道具として研究の道を選択してそれなりの年数がたつわけです.教員になってからだけでも15年たちます(もうそんなに!).ですので,それなりにこの周辺の知識は持っているつもりです.事実,この本に書かれている技術について,大半は「あー聞いたことあるなー」以上の知識がありますし,実装の経験がある手法も少なくありません. この本のすごいところはそこで,「10年くらい必要に迫られて場当たり的に勉強してい