行きつけのバーを作りたい!

大学生くらいの頃、「行きつけのバー」を作ることに憧れていました。
「大人のたしなみ」って感じで、かっこいいですよね。

繁華街にあるバーには何度か行ったことがありましたが、
何ヵ月かに一回行くくらいでは常連にはなれません。
そこで、家から通える場所にある商店街のバーに行ってみました。


マスターさんはすごく紳士的で、静かな雰囲気のお店です。
ハイボールが好きなので頼んでみると、色んな種類のウィスキーがあって、マスターさんが丁寧に教えてくれました。
居酒屋とは全然違って、繊細な味でした。

知り合いを作りたかったので、隣に座った人に話しかけてみました。
色々聞いてくださって、とてもいい人でした。
「人って、夜に会うのと昼に会うのでは全然違うよ。」と話されていて、
確かにそうだ…!と思いました。
楽しい時間を過ごして、もうちょっと居たかったけど、
お金がかかるし夜更かしをすると体調が悪くなるので、後ろ髪引かれる思いで帰りました。



お酒を飲むと楽しくなるけど、
酔いが醒めてきた頃に余計に孤独を感じます。
私はそれが苦手だなぁと思いました。
それに、バーに行くのは結構お金がかかる。
紅茶が好きなので、「これやったら、バー一回行くのでカフェ3回くらい行ける…」
と思いました(笑)


そんな体験から、バーは私には向いていないと悟りました。
今は、行きつけのカフェを大事にしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?