「適度」が一番難しい

ぬか漬けを再開して1週間くらい経ちました。
酸味が全然無くて、塩辛いだけであんまり美味しくなってない。
最初にあったいい香りもなくなってる。



どうしたらいいのかなと思って調べてみたら、
「混ぜすぎてると乳酸菌が育たない」と書いてあるのを見つけました。

確かに、1日2回くらい一生懸命混ぜてしまってました。
粉々になるように混ぜるのも良くないみたい。
上下を入れ替えるくらいでいいらしい。
こうなった時は、野菜を入れて2~3日ほど混ぜずに置いておくと乳酸菌が育つそう。

色々漬けて食べたいけど、キャベツを一枚だけ入れて我慢して置いておきました。


2日くらいそっとしておいて開けてみたら、いい香りがちょっと復活してました!!
味も美味しくなってる!!
あんまり混ぜてしまわないようにしながら、ニンジンとミョウガ入れておきました。
美味しく漬かるといいな。


物事はやりすぎも良くなくて、「適度」が良いんやなぁと、ぬか漬けに教えられました。
でも「適度」が一番難しい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?