見出し画像

習い事や塾の費用を支払っている理由を聞く

「何で塾に行く必要があるの?」

君も一度はこの質問をお父さんやお母さんにしたことがあるだろう。

その時の回答は「勉強ができないと・・・」などの塾の効能(何をしてくれるのか?)というものに対しての反応が多かったかもしれない。

今回は塾に行く理由をしっかりと考えられているのかをチェックしていこう。

これは以前の「ブランド品を購入する理由をチェック」と実は似通っている。

塾に行くことに対して、「周りもみんな通っているから」「周りが通っているから、自分の子供通わせないと勉強が遅れてしまう」という理由は要注意だ。

これは本来の価値ではなく、見栄や自己顕示欲というお金持ちから遠ざかる考え方だからである。

支払っているお金の高い安いよりも、この考え方自体が大きな問題だ。

塾や習い事に通うこと自体は全く悪いことではないし、楽しみにしている人も多いだろう。それであれば全く問題ない。

ブランド品の購入理由をチェックした時と同じように、

・塾や習い事自体を楽しんで通っている
・塾に行くことで何を勉強すべきなのかがわかっている
・なぜ塾で勉強すべきなのか(学校の勉強だけでは満足できないのは確か)

ということを認識した上でコストを払っているのかという点を確かめてみよう。

それらを理解した上で支払っているコストなのであれば、全く問題ないし、君の学力に投資するというのは、投資としても非常に有効だ。

もちろん君(投資対象)が通いたくないなら、そもそもオススメはできない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?