見出し画像

朝日記

おはようございます。
今日も朝から曇ってますね。今日は晴れかと思ってた。

上階の騒音問題もそうだが、鬱と診断されてから自分は音に敏感だと
感じ始めた。
音を聞くのも集中力だったり、意欲が必要で「ああしたい」の欲求なのだと良く分かる。
自分が興味の無い、又は好きだと感じられない、無視できない音は本当にイライラする。
1位は朝ドラの主題歌、好きでもない曲を毎日中途半端な曲の状態でこれでもかと聞かせて来る。飽きてるのにしつこい。
2位はバラエティのどっかからミックス用に持ってきた笑い声。
世の中そんな全力で笑うやつばっかりじゃないだろ。

本を読んでいようが、何をしていようが、のべつ幕無しに耳から不要な物を脳に押し込まれてくる感じ。
頼むから基本は静かにして欲しい。

銀河鉄道999の全巻セットを買った。
表現が現在では禁止されているようなセリフも多いが、少年漫画とはこうあるべきだと思う。夢があって、想像力が掻き立てられて。
ドランゴンボールや、ワンピースにはない夢がある。

読書の方は、薬のせいか、病気のせいか1回で数ページしか集中力が持たないのだけれども、「アルジャーノンに花束を」を借りた。
1/5くらい読んだが、面白い。英語版は見たことがないが、前半の綴り間違いや句読点なしなど、言語障害?はどうやって表現されているのだろう。
さらに、それを日本語訳した人は天才的だと思った。

集中力が保てないからギター練習しようとしても、すぐに止まる。
健康でないと楽器って弾けないもんだなぁ。
映画もTVもぶつ切りでしか追えない。録画してジワジワは見れるけど、放送中のはしんどい。
イライラ用に頓服くれたので、昨日飲んでみた。
イライラに対しては大きく変化なし。イライラは続く。ただ、その後数時間で睡眠薬の時間だったので、それと重なってしまったのかかなりフラフラ来た。布団に入って、多分30秒くらいで寝たと思う。

睡眠時間はきちんと確保してくれるのだが、やたらと色んな夢を見る。ついでに起きても覚えてる。寝てるのか覚醒しているのかよく分からん。

今日は身体動かすのも休養日。
漫画読もうかな。

自己肯定が爆上がりします! いつの日か独立できたらいいな…