主語の選び方

このニュースはご覧になりましたか?

先ず、前提として過失であれ、意図的であれ、犯罪なのでやった本人は罰を受けるべきだと思う。
ただ、このニュースへの反応を見て、とても違和感を覚えた。

それは、主語の大きさだ。
ある所では、「日本は痴漢天国」「大阪だから」とある。
もっと飛躍しているのは、「男だから」となっている。
(実際触った中には女性もいたのでは?との話もあった)

こう言っている人たちは、全てに該当している私も犯人か、予備軍と凶弾している事になる。
私は混み合う電車では、手は上に上げる。確かに露出の多い女性をチラ見はしてしまうが、公衆の面前で触ろうとは思わない。
疑われそうな事もしない様気を付けている。例えば、エスカレーターでミニスカートの女性が前に居た場合はスマホを出さない。

何かニュースや話題になると、「海外では」と言う人もいる。
公式には地球上に国家は196か国あるので、日本以外の195と言う事だ。
では、海外では、と言われると195か国は全てそうなのか?と疑問にならないのか?
痴漢に関しても、日本の異常な通勤電車の混み具合が助長しているとは思う。しかしながら、先日も中国、韓国籍の人間が日本に来て痴漢をして捕まっている。

そうなると、男だからは正解か?
自分の兄弟、父、祖父、皆男だ。
言っている人の上司、親戚、全員痴漢で捕まったのか?

当然、大阪だから治安が悪いとか、痴漢が出ると言うのも同様。
どの様な統計や事実を持ってそのくくりとしているのか?
話題のトー横や歌舞伎町を有する関東は、治安がいいのか?

海外では、を良く見たのはタバコの規制について。
海外では室内は禁煙だ!だから全部禁煙にしろ!と言う人たちだ。
確かに室内全面禁煙が主流だが、屋外はと言うと、ほぼどこでもOK
ついでに灰皿無くても吸う人も多数。
でも、そこは言わない。
何なら、先進国と呼ばれる国ではそうかもしれないが、それ以外の国では禁煙だとかの概念すらない。
でも、主語は「海外では」なのである。

これらのカテゴライズで、一番見えていないのは結局どこまで行っても
個人に拠る、と言う所。
国籍でくくると差別は良くない、と言われるが国内の住む地域ではいいのか?大阪だから痴漢は当たり前だ。は差別ではないのか?
東京では痴漢や性暴力はないのか?福岡は?愛知は?

一番問題だと思うのは、一つの事象に対して「主語」を大きくして声高に叫ぶことだ。
これだけ多様性だの言っている割には、ステレオタイプな見方を止めず、主語を大きくしてさもそれが、世間の主論であるかの様な物言いにはとても違和感を覚える。
発している意見は、世間全員の総論であるかの様だ。
あくまで、男が全員痴漢の予備軍であると思っているのは、その意見を言っている「私が」であると言うべきだ。
7:3で多数意見かも知れないが、世間の人間全てではない。

海外では(皆そうだ)とかではなく、例えばアメリカでは、であれば正確に近づくだろうと思う。
だが、それも問題によっては相当見当違いな話にもなり得る。
テキサスとニューヨークで全然違うだろうし。
私自身の反省の一つとして、アメリカ人はみんな社交的で明るい。と固定概念があった。それまで知り合った人たちも、その固定概念からそう外れていなかったのもある。
しかし、一人内向的でとてもシャイな人に出会って、考え方を変えた。
どこの国であっても、人間には様々なタイプの人が居る。

だが、その様な意見に同調してしまうと、ウチはウチ、他は他、人は人。
の論理に負けてしまうから、
ウチ対他全て、の構図に巻き込みたい意図が見える。
要は、自分が発する意見が地球規模で、絶対的に正しいと思わせようとしている。

だが、読む側、見る側にも問題がある。
上記の様な意見を見た時に、そうか!海外ではそうなのか!と何の疑いもなく事実を調べもせず、思ってしまう事だ。
そして、挙句そんなにその意見が世界的に正しいのなら、私も!と同調する。
その様な主体性のない状態では、何でもニュース新聞、口コミに流されるだけの人間になってしまう。
本当にそうなのか?と言う疑問が足りなすぎる。
ネットもそうだが、新聞、ニュース、全て誰かが作っている。
完全に事実だけを切り取っている事はあり得ないし、同じ現象にも捉え方は個々によってズレがある。

だから、先ずは主語の大きい話は聞いた後で、その人個人の意見なのか、本当にその主語が該当する話なのか、きちんと吟味してから感想を持つべきだ。
もちろん、ある程度のお国柄などは有っても良いかと思う。
それも完全に否定してしまったら、バラバラ過ぎて何も統一感がなくなってしまう。


言う側も、聞く側ももう少し配慮が必要な話だな、と感じたニュースだった。

自己肯定が爆上がりします! いつの日か独立できたらいいな…