朝日記

おはようございます。
今日も爽やかな朝です。

昨日は午後から通院の日だったので、敢えてカメラ持って遠回りしてみました。写真はまた現像が終わったらアップします。

そんな、散歩で実は近所に2ndStreetがある事に初めて気づきまして。
年齢が上がってから、実用品は中古でも抵抗がなくなりました。
特に流行の最先端でないといけない歳でもないし、例えば布団とか毎日自分が安心して使いたい物は新品で、それ以外は中古もあり。
って生活にしています。
中古も程度の差が激しいので、うまく見つかればラッキーでダメなら新品を買いに行く位で考えてると気楽ですね。

今回の写真は風景と、敢えて光と影にこだわって撮ってみたの二つの目線にしました。
風景は安いレンズでも全然いけますが、どうにもこだわって撮るには難しいですね。
ただ、機材厨と呼ばれる部類には入りたくなくて、あくまでセンスとかが重要な趣味だと思っているので、道具はまあまあなら十分。
商用としてプロなら道具はハイエンドである必要があるかと思いますが。

よく高級カメラで入っちゃいけない所で三脚立ててるおじいさんとか見かけませんか?正直、作品も大した事がない場合がほとんどです。
私は入っていい場所で撮れる中での最高を探したいと思ってます。
田圃や、花畑は他人の土地、そこで生業をされてる人がいるのだから邪魔してはいけない。畦ですら崩せば大問題。
だから、そっと撮れる所で美しさを見つけたいと思ってます。

機材が良ければ素晴らしい物が撮れるなら、過去の名作はすべてクソって事になっちゃいますからね。
況や銀塩の時代などうなるねん、と。

まー最新型が買えない貧乏人の嘆きでしかないのかも知れませんが、私はバイクであろうとカメラであろうと制限のある中で、無制限の人をいかに凹ませるかと言うのが快感だったりもします。
そこに技術の向上って目標が立てられるので。

あ、因みに私はソニーのα7Ⅱと言う10年前のデジカメです。
レンズはキットでおまけみたいな激安ズームと、韓国のこれまたコスパ最強とうたわれる24㎜と、2015年発売のAマウントズームです。
全部1世代どころか、2~3世代前の装備です。
それでも何とかしちゃうよ!

自己肯定が爆上がりします! いつの日か独立できたらいいな…