マガジンのカバー画像

暗くはないけど真面目に考えた(つもり)のやつ

88
意見やニュースについて考えたこと
運営しているクリエイター

#写真

なかなか難しい

一応、そろそろ復帰が出来るかと思っていて、リハビリやら話が出ている。 相変わらず、やり過…

33

供養として

1年分の写真を販売サイトに上げた。 写真を始めて2年目の分に突入した。 今見ると、全てがイ…

17

シンメトリー

写真では被写体をど真ん中に置くことを「日の丸構図」といい方をして、やたらと批判をしてくる…

22

散歩?

今日は思いの他早くヤマトさんの届けが来たので、甲山森林公園に行ってきた。 公共交通機関で…

22

写真撮ってる時の壁

記念撮影やちょっと出かけた時にスマホでパシャっと、のレベルから 撮ろうと思って撮る、にな…

16

意外と

禁煙2日目。 28年間、毎日欠かさず1箱を律義に消費してきた私が、2日も吸わないとは驚きだ…

19

河原町のジュリー【増山 実 作: ジュリーの世界を読んで】

余り感想文や、書評はしないので自分の思い出と共に。 河原町のジュリーは京都の繁華街、河原町四条ー三条界隈に1970年頃に徘徊していた有名なホームレスである。 私が学生で京都に住んでいたのは、1990年の後半なので実際に見たわけではないが、噂を耳にした事はある。 なお、河原町阪急を下った柳の下に長らく居た、老女の立ちんぼには、お会いしたことがある。 80年代は世間がバブルで、とても浮かれていた時代だ。 反面、人権意識やマナーは今では考えられない程悪い。当然、差別感もまだまだ

Metropolitan

9

夏だったんだ

タバコを買いにコンビニまで出た。 そして、今日は朝からエアコンを止めている。 少し風はある…

11