朝比奈 こむぎ

はじめまして,朝比奈こむぎと申します。noteを始めました。よろしくお願いいたします。

朝比奈 こむぎ

はじめまして,朝比奈こむぎと申します。noteを始めました。よろしくお願いいたします。

マガジン

最近の記事

新年あけましておめでとうございます。また、令和6年能登半島地震に被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。  今年の目標は執筆活動に勤しみたいと思います。

    • 気がつくと、暦は10月。朝晩は9月の暑さがウソのようだ。とてもすごしやすい。

      • 今日は山の日で、自宅でテントを張り、お昼にメスティンで飯を炊き、ガスバーナーで焼肉をしました。とても暑い日でしたが、充実しました。また、久々の作業で忘れていることもありましたが、使って見ないとわからないことがあります。テントの張り方、コットの組み立て方など練習は大切ですね。

        • 護られなかった者たちへ(感想)

          響いた言葉が「声を上げる」こと。自分の思いを言葉にしなければ相手には分からない。そして、救ってくれる人もいるということ。 他人の人生との関わりの深い職業であることを深く思い知る。 東日本大震災は、残されたものたちへ光と闇を与えた。 市役所の職員も人を助けるために働いている。しかし、すべての人たちをすくうことはできない。 また、不正受給を目論む不埒な奴らもいる。 助かるべき人が助からず、遊んでしまう人もいる。 人の感じ方、受け取り方は様々で、だからといって人を殺す理

        新年あけましておめでとうございます。また、令和6年能登半島地震に被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。  今年の目標は執筆活動に勤しみたいと思います。

        • 気がつくと、暦は10月。朝晩は9月の暑さがウソのようだ。とてもすごしやすい。

        • 今日は山の日で、自宅でテントを張り、お昼にメスティンで飯を炊き、ガスバーナーで焼肉をしました。とても暑い日でしたが、充実しました。また、久々の作業で忘れていることもありましたが、使って見ないとわからないことがあります。テントの張り方、コットの組み立て方など練習は大切ですね。

        • 護られなかった者たちへ(感想)

        マガジン

        • 気ままにひとりごと
          21本
        • 気ままに農業日誌
          2本
        • 復職にむけて再出発進行!
          2本

        記事

          久しぶりに実家の屋根裏にのぼりました。ん?!戦艦大和発見。昔作ったプラモを仕舞っておいたのを忘れてました。当時の気持ちが蘇ります。

          久しぶりに実家の屋根裏にのぼりました。ん?!戦艦大和発見。昔作ったプラモを仕舞っておいたのを忘れてました。当時の気持ちが蘇ります。

          昨晩合気道の稽古をしてきました。人に教えるって、本当に難しい。初段になったばかりの頃、教えることから逃げてました。でも、今は少しずつだけど、頑張って指導してます。何事も慣れが必要なんですね。

          昨晩合気道の稽古をしてきました。人に教えるって、本当に難しい。初段になったばかりの頃、教えることから逃げてました。でも、今は少しずつだけど、頑張って指導してます。何事も慣れが必要なんですね。

          旅に出ました。職場でのモヤモヤ感、自分を見つめ返して狭い世界観の中に閉じこもってしまっているなと、考え直すことができました。温泉はやっぱり良いね。

          旅に出ました。職場でのモヤモヤ感、自分を見つめ返して狭い世界観の中に閉じこもってしまっているなと、考え直すことができました。温泉はやっぱり良いね。

          少しは雨が弱くなってきた。

          少しは雨が弱くなってきた。

          思い込みが強い、そろそろ認知行動療法が必要かな。

          思い込みが強い、そろそろ認知行動療法が必要かな。

          昨日奉仕活動に参加しました。たくさんの草を集め、それを軽トラックで運び出す作業です。フレコンバックを二個ずつ載せ往復しました。今朝は体が怠いですが、参加できたことに心地よさをおぼえます。

          昨日奉仕活動に参加しました。たくさんの草を集め、それを軽トラックで運び出す作業です。フレコンバックを二個ずつ載せ往復しました。今朝は体が怠いですが、参加できたことに心地よさをおぼえます。

          週末職場の内示がありました。そうかという思い、私はちゃんとやっていけるのかなという思い、寂しい思い、いろんな思いが入り乱れました。昨日はやり終えていない仕事を片付けに仕事に出ました。短い時間でしたが、目的は達成。しかし、帰宅後どっと疲れが出ました。無理は禁物、あせるな、あせるな。

          週末職場の内示がありました。そうかという思い、私はちゃんとやっていけるのかなという思い、寂しい思い、いろんな思いが入り乱れました。昨日はやり終えていない仕事を片付けに仕事に出ました。短い時間でしたが、目的は達成。しかし、帰宅後どっと疲れが出ました。無理は禁物、あせるな、あせるな。

          3月に入り、復職してからの自分を振り返る。会議の取り仕切りはいまいちだ。上司からの指摘もあるが、余裕がない。一体何やってるのかなと自分を否定したくなってしまう。でも、休職中はそんなことも悩めなかった自分。どちらが良いかと聞かれれば、今の方が良い。少しづつだが成長している。

          3月に入り、復職してからの自分を振り返る。会議の取り仕切りはいまいちだ。上司からの指摘もあるが、余裕がない。一体何やってるのかなと自分を否定したくなってしまう。でも、休職中はそんなことも悩めなかった自分。どちらが良いかと聞かれれば、今の方が良い。少しづつだが成長している。

          今朝も暖かく、春の訪れを感じます。ただ、花粉症のせいか、昨晩もよく眠れていません。雨で花粉を流してほしいと心より思います。今晩はよく眠れるといいな。

          今朝も暖かく、春の訪れを感じます。ただ、花粉症のせいか、昨晩もよく眠れていません。雨で花粉を流してほしいと心より思います。今晩はよく眠れるといいな。

          令和5年 1月30日(月)晴 2日目 海中公園の海岸散歩、雪塩でアイスクリーム、池間島ドライブ(海岸、海美来にて宮古そば・紅いももち、池間大橋の海、島尻のマングローブ林、あたらす市場、宮古空港、カママ嶺公園、宿、島の駅みやこ。たくさん歩きました。

          令和5年 1月30日(月)晴 2日目 海中公園の海岸散歩、雪塩でアイスクリーム、池間島ドライブ(海岸、海美来にて宮古そば・紅いももち、池間大橋の海、島尻のマングローブ林、あたらす市場、宮古空港、カママ嶺公園、宿、島の駅みやこ。たくさん歩きました。

          令和5年 1月29日((日)晴 長期休暇を利用して、宮古島へ。今朝の本州は零下ですが、下地島空港に着くと気温は15℃。身体も心も喜んでます。あたたかい。バスに乗って、本日の宿へ行き、散策。風呂に入ってから、とある居酒屋にて夕食。宮古島に乾杯。昨年行けなかった分、楽しみます。

          令和5年 1月29日((日)晴 長期休暇を利用して、宮古島へ。今朝の本州は零下ですが、下地島空港に着くと気温は15℃。身体も心も喜んでます。あたたかい。バスに乗って、本日の宿へ行き、散策。風呂に入ってから、とある居酒屋にて夕食。宮古島に乾杯。昨年行けなかった分、楽しみます。

          残業がずっと続いていますが、前回からの改善点で業務を交代制にしました。これは、とてもよかった。弓の弦が張り詰めいていると、何時か切れてしまうように、メリハリがとても大切なことをつくづく感じます。以前は自分を犠牲にしなければならないといった空気がありましたが、これでは疲れるかな。

          残業がずっと続いていますが、前回からの改善点で業務を交代制にしました。これは、とてもよかった。弓の弦が張り詰めいていると、何時か切れてしまうように、メリハリがとても大切なことをつくづく感じます。以前は自分を犠牲にしなければならないといった空気がありましたが、これでは疲れるかな。