見出し画像

小松菜ヒーロー(4/1-4/7)

4月1日(月)
新卒社員同様に、新しい会社でピカピカの1年生がスタートしました。
とはいえ3社目なわけですが、初めて入社日からリモートでの勤務です。コロナ禍の時、授業や社会人生活がいきなりリモートでスタートした人たちって本当に大変だったよなあ、って自分が体験してみてようやく理解できた気がします。前職でリモート経験があっても、初日はどうしてもスムーズに質問が出来なくて(質問する前にどこかに回答あるかな?今聞いても大丈夫かな?この質問はこの人に聞くのが良いのかな?)てんやわんや。それでも全社的にリモートをしている会社ということもあってマニュアル化がしっかりされていて、困ったらとりあえずここを見る、が整備されているのは心強いです。初めて触れるシステムだらけなので早く慣れたいなあ。久しぶりの仕事はあっという間に時間が経っていて、充実感を感じられました。この新鮮な気持ちっていつまで持っていられるんだろう。
夕飯は冷蔵庫と冷凍庫の残り物を色々入れたカレーに。じゃがいも、玉ねぎ、ズッキーニ、トマト、しめじ、いつ使おうか悩んでいたちょっと良いお肉。中辛とブレンドしなくても辛口のルーだけで食べられるようになってきました。

あ、そうだ。新しい朝ドラ『虎に翼』も始まりましたね。ロゴがとっても素敵。いつだったか母から「次の朝ドラのロケをしていたみたい」と連絡があったのですが、1話から見覚えのある景色が出てきました。この辺りよくドラマに使用されますね。
(1話どころか1週目、大活躍でした。嬉しい〜!)

夫には「恋愛ゲームの背景じゃん」と言われたことがあります
左上の結婚式場は『1リットルの涙』や
『こっち向いてよ向井くん』にも出てきました

『ドラマ 地球の歩き方』を観終わる。
4人 × 3話構成。三吉彩花 × 韓国。森山未來 × タイ。松本まりか × サイパン。森山直太朗 × ニュージーランド。最後まで観て、森山未來×タイが個人的にはいちばん良かったです。自然体(に見える)森山未來がまず相当魅力的で、何をしていてもタイの風景とあわせてとにかく画になる。ずっと観ていられる。マムアンちゃん作者のタムくんまで出てきて、そんなサプライズが嬉しかったなあ。
ドラマにしては不自然なほど風景描写が美しすぎちゃうし、かといってドキュメンタリーではなく物語がある、っていう塩梅がわたしの好みで、これは旅に行きたくなります。Tempalay『今世紀最大の夢』に合わせて様々な国の写真がスライドショー形式で流れるOPも、MONKEY MAJIK『The Good Life』の毎回変わるEDも、どちらも世界観にぴったりの主題歌でした。Life is travel!

4月2日(火)
別部署からの依頼に対して、作業後に「確認お願いします」とSlackを送ったら「!?」「光の速さ」のスタンプが押されて嬉しくなっちゃった。Slackって色んなスタンプがあるなあとは思っていたけれど、本当に自由度が高いんですね。

退勤後、はじめてセルフレジで同じ商品を2回バーコードに通してしまいました。原因は、鮭のトレーをビニールに入れようとして、なかなか開けられずモタモタしていたから。セルフレジ導入から結構経つけれど、その場で袋詰めしないといけないタイプだと未だに焦ってしまいます。

朝に笹さんのnoteを読み、今夜は焼きそばだと決めていました。

アウトドアスパイス ほりにし監修のを買ってみました
確かにスパイシーで美味しい〜!

4月3日(水)
まみーの誕生日。事前にプレゼントは渡していましたが、朝にLINEでサーティーワンのシングルギフト券も贈りました。この前ラヴィットで「利きサーティーワン」(目を瞑った状態で食べて自分の味を当てるやつ)をやっていたので、観ていたら食べたくなったんじゃないかなあ、と。予想は大当たり。さすが娘です。

4月4日(木)
社内の言語化能力が高くて、ちょっとした文章にもものすごく時間がかかってしまいます。noteを続けて5年経つけど、こうして気軽に書く日記とビジネスの場での文章はやっぱり違うなあ。だけど書いていなかったらきっと今頃もっと苦戦していたんだろうなとも思います。一歩ずつ、ですね。

4月5日(金)
昨日、冷蔵庫内の小松菜を使い切ったはずなのにもう新しい小松菜が入っていた。犯人は夫である。
『月曜から夜ふかし』だったと思うのですが「農家で作りたくない野菜」のインタビューを観ていたら小松菜がダントツ1位だったんですよね。夫はそれを観てからスーパーで売られていると必ずと言っていいほど小松菜をカゴに入れるようになりました。応援したくなっちゃうんだ、って。あなたは小松菜とその農家さんを救うヒーローよ。小松菜ヒーロー。

4月6日(土)
遠回りして桜を見ながらスーパーへ。毎年この時期は子どもも大人も顔を上げていて、それだけでなんだか少し明るい気持ちになるものです。毎年欠かさず写真を撮っちゃうものって桜くらいかもしれないなあ。

午後は『シックス・センス』を観ました。
ホラーって書いてあるからずっと敬遠していたんですよ。ホラーなら観られないなあ、って。でも夫に「これはホラーじゃないから。大丈夫だから」って力説されて観てみたら…うーん、確かにこれはホラーじゃないかも、と。人によってボーダーラインって違うのでなんとも言えないんですけど、少なくともわたしは「幽霊 = ホラー」ってわけではないと思うんですよね。ホラーを期待して観た人は拍子抜けだろうし、逆にホラーだから観ていないって人は案外多いんじゃないのかなあと思います。ホラーが苦手なひとはホラー作品を観ないもの。(ジャンルの話でいうと『トゥルーマン・ショー』がコメディって書かれているの何で?っていまだに思っています。わたしはすっごく怖かった!)
ジャンルの話は置いておいて、映画としてとても面白かったです。幽霊が見えてしまう少年・コールと精神科医・マルコムのお話。幽霊が日常的に見えちゃうの困るわね…なんて思って観ていたら、おそらく亡くなった瞬間の格好で出現していて血みどろだったりするので、いや、これは見えていたらキツすぎる…ってなりました。日本だと白装束の幽霊だったりするけど、それって案外見え方としては都合が良いものなのかもしれないな。

4月7日(日)
妹の誕生日だったので実家へ。プレゼント、悩んで悩んで間に合わなかったのでケーキを食べに行くだけになってしまいました。ごめんよ。来週中には決めて送ります。


言語化の向上だけでなく、喋ることももう少しどうにかしたいなあ、という気持ちがむくむくしています。ふわふわした、地に足ついていないような話し方になってしまうのが格好悪いなあって。録音した音声を聴くと緊張感の無い声と話し方だなあと思うんですよねえ。喋る、の練習はどうやっていけば良いものかしら。今後の課題です。

読んで下さってありがとうございます◎ 戴いたサポートは多くの愛すべきコンテンツに投資します!