見出し画像

2月15日〜2月28日のゆるっと日記

2月15日(金)

恋人のiPadを借りてイラストを描いた。
デジタルで描くのはむずかしいけれど楽しい。

慣れていないくせにどうしても塗りだけで描きたくて(線が無いという意味)描くのにとても時間がかかってしまった。試行錯誤する時間すら楽しいなんて。

映画『人のセックスを笑うな』を鑑賞。
邦画だとこういうテイストのものが好きだなあ。
わたしの書いたnoteをきっかけにKOKAGEさんが実際に映画を観てくれて、その感想をnoteに書いてくださってとても嬉しい。誰かが好きなものと出会えるきっかけになる文章を書けたら良いなあってぼんやり思っていたから。実現させてくれてありがとうございます。


2月16日(土)

実を言うと2週間も会社に行けない状態が続いていた。
気温差にストレスを感じると12月に言われていたので2月もそうかなあと思っていたら病院で「ちょっと、鬱っぽいですね」と言われてしまった。今まではせいぜい「鬱の手前の自律神経失調症ってやつですね」だったのに。

この2週間は無気力状態だったのだけれど、それがどうやら「鬱っぽい」ということらしい。いつもと違うお薬を貰ったけれど、以前の病院でも貰ったものだったので一安心。

不安な気持ちを吹っ飛ばしにeggmanに行く。

わたし、前から言っていたでしょう?マカロニえんぴつをお勧めしているって!もう、勢いがすごい。マクドナルドのCMソング書き下ろしに、あいみょんの対バンツアー出演決定(するかなとは思ってた!)。
名古屋、チケットと有給取って観に行きたい。


2月17日(日)

朝ごはんを食べにパンの田島へ。

TSUTAYAでDVDを4本借りる。恋人と2本ずつ。
この日観たのはアニメCOWBOY BEBOPの映画版。

恋人から勧められたアニメの中でいちばんハマったもの。わたし、ハードボイルド系って好きになるのか、と新たな自分を知るきっかけにもなった。ちなみに映画は今回2度目の鑑賞。
なんといってもスパイク(主人公)が格好良いんだ。顔がタイプなわけでも髪型が好きな訳でもないのに、終始ときめく。声優はあの有名な山寺宏一さん。山寺宏一さんの中でダントツに好きなキャラクター。

「女の勘ってやつは、意外とバカに出来ねぇぜ」

くぅぅぅ〜!痺れる!格好良い!

先日、関ジャムでアニソン特集をやっていた時にもちょっとビバップのオープニングが紹介されていましたが、音楽は菅野よう子さん。このオープニングが、めちゃくちゃ格好良いです。騙されたと思って調べてみてほしい。歌無しのアニメのオープニング曲ってアリなんだ、と思うはず。


2月18日(月)〜22日(金)

お薬の副作用で眠気が酷かったものの2週間ぶりに出勤。仕事中も欠伸が止まらないし以前と比べたら集中力も持たないけれど無事に1週間働くことが出来た。

残り3本も映画が残っているのでどんどん鑑賞。


わたしセレクトの『スウィート17モンスター』。


恋人セレクトの『メッセージ』。

わたしと恋人は映画の趣味が合わない。わたしはヒューマンドラマが好きで、恋人はSFやアクションが好き。でもだからこそお互いに自分では借りてこない映画を観るきっかけがもらえる。

久しぶりにSF映画観たけれど、これは面白かった。謎の生命体に挑むのがいかにも屈強そうな男たち、ではないのが良い。普通の女性なのだ。それも言語学の先生。言語学、学んだら面白そうだなあと興味が湧いちゃった。謎の生命体の謎の言語の解読。単なるSFじゃなくて奥深い。あとラストがもう、まあ切ない訳です。


2月23日(土)

上野に劇団サラリーマンチュウニの舞台を観に行く。

 

夜は、わたしがもう1本セレクトした映画を。

『夜は短し歩けよ乙女』が有名な湯浅政明監督による『夜明け告げるルーのうた』!これ、ものすごくよかったです。だいすきな映画になった。

キャラクターデザインが、わたしのだいすきな漫画家ねむようこさんなんですよね。絵が、とにかく、可愛い。

人魚のルーが、音楽がかかると尾ひれが足になって踊り出すんですが、そこがもうとにかく可愛くて楽しい。

湯浅監督は、アニメーションだからこそ出来る手法で人間の感情表現をするから、そこがとにかく好きだなあ。顔の色がサァっと変化したり、身体がふにゃふにゃになったり。アニメーションだからこその動きっていうのが上手い。


2月24日(日)

同い年の会社の同僚に人生初の競馬に連れて行ってもらう。
「まず入場に200円払います…あれ、今日、払わなくても入れるみたいですね。あれ?」ってきょとんとしていたら、なんとその日は競馬がやっていない日でした。思わず笑っちゃった。目の前を走る馬を見たかったけれど、初めて行く競馬場という場所のあまりの大きさ、綺麗さにすっかり見惚れてしまった。

モニターに映る別の競馬場のレースを見ながら賭け方を教えて貰う。

名前で選んだら、全然当たらなかった。3位までに入る馬を当てる「複勝」ばかりやったのだけど、わたしが賭けた馬は4位か5位がほとんど。

いろんな名前の馬がいて面白かったなあ。

ブルーハワイアン
ハイチーズ
ゴールドパッション
セクシィフラワー
アイアムハヤスギル


2月25日(月)〜2月28日(木)

「ゆるっと日記」と書きながらあっという間に2,000字を超えてしまったので残りの平日はサクッと。眠気はまだまだあるものの体調はすっかり良くて元気に会社に行けてます。


2月はnoteのフォロワーさんがついに100人を超えました。
鬱々とした日々が長く続いてしまったけれど、嫌なことばかりじゃなかったな。家に引きこもっていたお陰でインフルエンザにもかかっていないし。


3月も引き続きよろしくお願いします。
今月は久しぶりに勉強するよ〜!

読んで下さってありがとうございます◎ 戴いたサポートは多くの愛すべきコンテンツに投資します!