見出し画像

モチベーションが上がらないときもあっていいよね

ここ最近、仕事に対するモチベーションが上がらない日々が続いています。
要因は小さなことなのですが、先日「自分の営業に自信がなくなった」場面があったことです。

昨年から徐々に営業の成果が出始め、やり方も自分なりに考え、
実践していました。入社当時のように、上司や先輩からも「あれこれ」言われることはなく、自分らしく自然体で活動ができていたため調子が良かったのです。

しかし、久方ぶりに先日、ありがたいフィードバックを受けたのですが、
自分が自信を持っていたお客様との関係性、以前から言われていた「最後の押し」についての内容で、本当に成長できているのかな?と不安になったのです。

私自身、完璧主義な傾向があることと、些細なことでも気になる性分なので、
フィードバックをくださった先輩からすると、大事ではなく私の成長を願ってのことだったと思うが、私はフィードバックを受けた日から、頭の中で「どうすれば改善できるか?」を考え続け自信を失っていました。
そんな中、昨日も「最後の押し」をする場面があったのですが、考えすぎたのかから周りしてしまった感じがあり、さらに落ち込んでいました。
営業ってシンプルにできればいいのですが、お相手の方のその時の状況によっても、自分の出方が変わるので本当に悩むことが多いな〜って感じます。

上記のことがあり、ここ数日は朝もスッキリ起きれない日が続いていますが、
何とか仕事はしています。
毎年毎年、今回のようにモチベーションが下がる時期が定期的にあるので、
あまり深刻に考えすぎず、できることを淡々とこなしていこうと思います。
フィードバックを受けたことが、少しでも改善できている兆しが見えれば、
自信も取り戻せると思うので。

まずは、フィードバックを受けたことをどのように解消するのか?

・提案後のクロージングで、自信を持って強気で押すこと
 例)受講生の方にとっては、この研修が絶対に必要だと思いますので、
   是非、4月にやっていきましょう。との投げかけ
・上記に加え、自分がやりたい、という感情を伝えること

アクションを言語化しておかないと、改善もできないので、
言語化をしてみました。
後は、実行して自分ができるようになるだけ。

気負わず緩やかにやっていきたいと思います。
仕事は自分の成長につながる「ゲーム」だと思って、
気楽に行っていきます。


皆様からいただいたサポートは大切に使わせていただきます!これからも勇気が出るような記事や学びにいただける文章を書いていきます!よろしくお願いします(*´∀`*)