湖森 砂都/Komori Sato

1日1つ何か書く予定です。ハードルは低く。スキ:万年筆、手帳、瓶、箱など

湖森 砂都/Komori Sato

1日1つ何か書く予定です。ハードルは低く。スキ:万年筆、手帳、瓶、箱など

最近の記事

    2022.06.28(火)|KNOX・ナチュラルタンレザー手帳購入!

    KNOXさんのシステム手帳を買いました! ナチュラルタンレザーのナローサイズ。 ずっと気になっていたナチュラルタンレザー×ナローサイズです。 なぜこのタイミングで購入に踏み切ったかというと、先月の終わり頃、KNOXさんのInstagramのアカウントで「KNOX aging project」という投稿を見かけたから。 こちらのモニターに選ばれたとかでは全然ないんですけど(笑)。 ヌメ革のエイジングにはずっと憧れがあって、でも上手くケアできなかったらどうしよう~と避けて

    2022.06.28(火)|KNOX・ナチュラルタンレザー手帳購入!

    2022.06.27(月)|

    ヌメ革のメンテナンスについてあれこれ調べた。初めて触れるものはなんだってそうだけど、レザーケアも奥深くって難しい。 ブラシとクリーム(とクロス)を注文しました。 せっかく調べたことも忘れそうなので、一旦書きまとめておきたいなあ。

    2022.06.25(土)|物欲は続くよどこまでも

    欲しい万年筆がなくならない。書く時間が取れていないのに、機構が気になったりサイズ感や書き味が気になったりして、あれもこれも欲しくなってしまう。にんげんはおろか。 万年筆、好きなんだなあ。 ここ数年はインクブームと言うけれど、インクよりペンが好きみたい。とは言っても、たくさんの色のインクを使うのは向いてなさそうだな、とは気づいても、万年筆とインクのメーカーを揃えようとするとどうしても数が増えてしまうんだよなあ。課題だ。 書くことが好きかというと、難しい。 文章をつくること自

    2022.06.25(土)|物欲は続くよどこまでも

    2022.06.23(木)|

    この日は帰ってきて夕飯食べたら寝てしまった。夜中に起きてやっと、そういえば昼間も眠たかったのだっけ、と思い出した。

    2022.06.22(水)|

    友人に万年筆に触れてもらいたいなと方法を考えていた。 プレゼントするにしても、使ってもらえなかったら意味がないしなあ。使ってみて、良いかも!と思ってもらう必要がある。私はどういうところを良いと思っているのだっけ?

    2022.06.21(火)|紙を持ち歩く民

    自分でも上手く説明できないのだけど、紙束を持っているのが好きだ。 何か書くわけでもなく、ノート1つ持っていると落ち着く、というような。 糸綴じのノートしかり、リングのメモ帳しかり、システム手帳しかり。中の紙は真っ白なまま、数年持ち歩くなんてこともザラである。 手帳に関心を持っているこの数年は「真っ白な手帳に罪悪感」という言葉をよく目にするけれど、むしろ書くことに罪悪感があると言ってもいいくらいだ。何も書かれていない紙が綺麗に綴じてあるのって夢がある。 何かあったら書け

    2022.06.21(火)|紙を持ち歩く民

    2022.06.20(月)|

    今日、6月20日で「ときめきメモリアル Girl's Side」の生誕20周年だそうです。四半世紀も見えてきましたね。

    2022.06.17(金)|

    あれも欲しいな~これも欲しいな~という気持ちと、何も持ちたくないという気持ちがしばしば戦っている。