見出し画像

自分の理想を叶えるには長期思考が大事だという話

↑ 参考元の記事。
先日、人生での成功の秘訣とは何か?を説いた記事を読んだので、感想を少し書き留めようと思う。

成功には「長期思考」が欠かせない

人生というロングゲームにおいて、進歩や成長は、努力という長いトンネルの向こう側にある」
この言葉に大変感銘を受けた。
いや、側から見れば当然のことだとは思うのだけど、やっぱり私に限らず誰にとってもゴールの見えない道を永遠と走り続けるのは苦しいものだ。
だからこそ、スマホやYouTube・ネトフリなどの動画コンテンツ、お酒やジャンクフードを好むようになる。だって結果を得られるかどうかすら怪しい。そんな不確実性に塗れた道を歩むよりは、絶対に快楽を得られるとわかっている道を選ぶ方が人生楽しいと思えるし、何より楽だろう。
とはいえ、短期思考に身を任せると歳を重ねて自分の人生を振り返ったときに後悔する。これは自分の経験則的に、だけど。
「飲み歩いたり、遊んでばかりいないでもっと勉強すればよかった」 「自分の人生についてもっと考えればよかった」
今の自分は老いてしまったから若い頃のような体力が全くなくて、 もう何かを始めるフェーズでは無くなってしまった…と人生そのものを諦めてしまっている。
自分はこういった後悔をしているからこそ、今の若い人たちにはそのような後悔をさせたくない、というある種の老婆心というか。だからこそ、「もっと勉強しておきなさい」とか「そのままだと成長できないぞ」とか、身近な若い人に過去の自分を投影してしまうからこそ鼓舞させようとしている。
周囲の身近な人に限らず、SNSでも似たような投稿を多く見かける。

不確実性に耐える強靭な意志を持つ

長期思考はすなわち、先の見えないトンネルようなものだ。
どんな結果が待ち受けているのかがそもそも分からないし、どんな障害が待っているのかも分からない。
予防策を打つ術もなければ、結果がいつ訪れるのかさえも不明瞭。

だけど、成功を掴むには長期思考は欠かせない。
長期思考を疎かにしていない人ほど、総じて成功しているし、年収も高い。

あとは物事を継続しているか。 周りに左右されない意志を持っているか。
今の世の中、多様性が尊重されるようになってきたとはいえ、今なお周りに合わせることが美徳とされている。
社会のレールに乗って決められた人生のゴールへ到達するのが幸せだと疑わない。社会のレールから外れれば、途端に「バカな人だ」と冷ややかな目で見られる。

確かに苦しく、辛く感じるかもしれない。
だけど、それはその人の価値観から見て不幸せだと感じるだけで、
自分の意思決定には全く関係ない。だからこそ、自分を信じて突き進むべきなのだ。

ゴールが見えないからこそ脱落していく人は多いし、短期視点で行動した方が幸せだと継続できない自分を慰めるように思考をすり替える人も多い。
だけど、やはりそういった短期で物事を考えるというのはリターンが少ないし、何より歳を重ねるにつれて自分の無価値感は膨れ上がっていく。

だからこそ、今10代である自分が長期思考で「人生をより良くしていくためには?」を考えて行動し続けるのが、人生を振り返ったときに”楽しかった”と思えるようになるのだろうな、と思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?