見出し画像

拝啓、お花さま。今日も咲いておられましたか?

小さい頃から、近所の空き地で春にはレンゲの花やオオイヌノフグリを見つけては喜んでいた私。シロツメクサの冠に、指輪を作って。

長藤が咲けばおばあちゃんとのお散歩コース。垂れ下がった長藤の下で食べるみそおでんはそれはそれは美味しくって。

桜が咲けば、舞ってくる花びらをキャッチする為に ひっくり返りそうなほど空を見上げて待ち構えていたり。

ツツジが咲いたら 蜜を吸ってみたり…

春に咲く 田んぼの周りのホトケノザと一緒に小さな小さな水色の花を咲かせる
ワスレナグサ。 
だと思っていたキュウリグサ(笑)。

見つけると嬉しくて嬉しくて、今でも座り込んで眺めてしまう。変な人。
それが私。。
なんだ、小さい頃から対して成長してない。

むしろ、自然好きには拍車がかかり、
やまと尼寺のような暮らしをしたいとも思っている。
木々に触れ、自然の恵みの中で生きたい。

果物や実も好きでプリザーブドの作品にもよく
副花材として使っちゃう。

生花のようにそこに咲いているように。

瑞々しいアレンジになるように心がけて作る。

それにしても、プリザーブドフラワーを作ってくれた方はすごい。
お花を長持ちさせる方法を思いつくだなんて。
しかもあんなにキレイに。。

生花には生花の良さ。
ドライフラワーにはドライの良さ。
プリザーブドフラワーにはプリザーブドの良さ。
どれも良いから、競争できない。

どれも素敵だから、それぞれに合った楽しみ方をしたい。
どれも同じお花だから(^^)
人間と同じ、それぞれの個性だから。

流れるようにお花の道にたどり着いた私の

(何度も立ち止まり、挫け、もうダメかと思いながらも。その度にやっぱり好きだからお花と生きたいと願った… そして叶った。)

お花への感謝。
ありがとう。 
いつも私を励ましてくれて。
支えてくれて。勇気をくれて。
居場所をくれて。みなさんとの繋がりをくれて。
これからもお力おかりします。

咲いてくれて ありがとう(^^)
これからもどうぞよろしくね。

プリザーブドフラワーやお花の活動についてご興味のある方はホームページをご覧ください。

よろしければサポートお願いします。とても喜びます!(^^)!