こもれび書店

京都は上京区、御所の西にあるシェア型(貸棚)書店です。2023.5.2開業。 オープン…

こもれび書店

京都は上京区、御所の西にあるシェア型(貸棚)書店です。2023.5.2開業。 オープンから半年にあたり、気がついたこと、考えたことなどを、ぼそぼそとつづります。

ストア

  • 商品の画像

    あすなろ 1号/こもれび書店発同人誌

    A5判 72ページ 投稿資格は 【こもれび書店の棚主である、棚主であったことがある。 または、こもれび書店の「常連さん」であること】 こもれびに立ち寄る人びとでつくる同人誌です 気になる棚の主はどんな人だろう、貸棚を借りる人、そこへ本を探しに来る人はどんな人だろう そんな疑問も少し明らかになるかもしれません
    990円
    こもれび書店
  • 商品の画像

    ときを感じる お宿図鑑 スケッチで巡るレトロ建築ガイド/ときやど 吉宮 晴紀

    四六判・192ページ 【版元サイトから】後世に残したい、泊まれる文化財35選! 建築を学ぶ傍ら古い宿の魅力に取り憑かれ、日本全国100軒以上を描きながら巡ってきた著者がおくるレトロ宿ガイド。東北から九州・沖縄まで、選りすぐりの35事例を掲載し、その見所を建物のスケッチと豪華な写真で徹底解剖。宿の紹介サイト「ときやど」とも連携し、頁のQRコードから詳細情報を確認できる!
    2,200円
    こもれび書店
  • 商品の画像

    Q&Aで地域を再発見! 手書き地図の教科書/手書き地図推進委員会 編著

    A5判・160ページ 【版元サイトから】手書き地図を書くヒントが満載の超入門書 Q&A形式で気づけば地元のイイトコロを見つけてしまい、オンリーワンな手書き地図が書けるようになる一冊。「何もないまち」なんてない!手順やウラ話、50のQ&Aで、自分のまちが大好きになる超入門書
    2,200円
    こもれび書店
ショップロゴ

こもれび書店

https://komorebibook.theshop.jp
京都市上京区、御所の西にある貸棚を中心としたシェア型書店です。 貸棚のほか、独自の新刊/古書/雑貨等を扱います。 ギャラリー、イベントスペースも備えています
商品の画像

あすなろ 1号/こもれび書店発同人誌

A5判 72ページ 投稿資格は 【こもれび書店の棚主である、棚主であったことがある。 または、こもれび書店の「常連さん」であること】 こもれびに立ち寄る人びとでつくる同人誌です 気になる棚の主はどんな人だろう、貸棚を借りる人、そこへ本を探しに来る人はどんな人だろう そんな疑問も少し明らかになるかもしれません
990円
こもれび書店
商品の画像

ときを感じる お宿図鑑 スケッチで巡るレトロ建築ガイド/ときやど 吉宮 晴紀

四六判・192ページ 【版元サイトから】後世に残したい、泊まれる文化財35選! 建築を学ぶ傍ら古い宿の魅力に取り憑かれ、日本全国100軒以上を描きながら巡ってきた著者がおくるレトロ宿ガイド。東北から九州・沖縄まで、選りすぐりの35事例を掲載し、その見所を建物のスケッチと豪華な写真で徹底解剖。宿の紹介サイト「ときやど」とも連携し、頁のQRコードから詳細情報を確認できる!
2,200円
こもれび書店
商品の画像

Q&Aで地域を再発見! 手書き地図の教科書/手書き地図推進委員会 編著

A5判・160ページ 【版元サイトから】手書き地図を書くヒントが満載の超入門書 Q&A形式で気づけば地元のイイトコロを見つけてしまい、オンリーワンな手書き地図が書けるようになる一冊。「何もないまち」なんてない!手順やウラ話、50のQ&Aで、自分のまちが大好きになる超入門書
2,200円
こもれび書店
商品の画像

パブリックライフ 人とまちが育つ共同住宅・飲食店・公園・ストリート/青木 純・馬場 未織

四六判・368ページ 【版元サイトから】賃貸、飲食、公共の常識を変える大家の実践 賃貸住宅、飲食店、公園、ストリートの業界常識を変えてきた「まちの大家」の10年以上にわたる濃密な活動。住人と大家が共同で営む「青豆ハウス」、地域の食生活を支える「都電テーブル」、まち再生の起点となった「南池袋公園」、愛のある大家を育てる「大家の学校」などで実践してきた「パブリックな日常」のつくりかた。
2,640円
こもれび書店
商品の画像

みんなの社会的処方 人のつながりで元気になれる地域をつくる/西智弘

四六判・256ページ 【版元サイトから】暮らしているだけで元気になれるまちづくり 孤立という病に対し薬ではなく地域の人のつながりを処方する「社会的処方」。日本での実践はまだ始まったばかりだ。いま孤立しているかどうかや、病気や障がいの有無、年齢に関わらず、「誰もが暮らしているだけで自分の生き方を実現できるまち」をどうつくるか。世界と日本の取り組みに学び、これからのビジョンを示す一冊。
2,200円
こもれび書店
商品の画像

あのコ このコ ねこコ vol.5/音の台所

A5変形判 16ページ イラストやリトグラフをつくりながら沖縄で暮らす茂木淳子さんのzine 那覇の風景が文とイラストでつづられます 市場が気になる茂木さん、お次はどこへ?
550円
こもれび書店
商品の画像

あのコ このコ ねこコ vol.4/音の台所

A5変形判 16ページ イラストやリトグラフをつくりながら沖縄で暮らす茂木淳子さんのzine 市場の風景が文とイラストでつづられます 市場のアーケード再整備の話から「黒猫ミシン」まで
550円
こもれび書店
商品の画像

あのコ このコ ねこコ vol.3/音の台所

A5変形判 16ページ イラストやリトグラフをつくりながら沖縄で暮らす茂木淳子さんのzine 那覇の風景が文とイラストでつづられます
550円
こもれび書店
商品の画像

あのコ このコ ねこコ vol.2/音の台所

A5変形判 16ページ イラストやリトグラフをつくりながら沖縄で暮らす茂木淳子さんのzine 那覇の風景が文とイラストでつづられます 気になるものを追いかけて今回は台湾まで
550円
こもれび書店
商品の画像

あのコ このコ ねこコ vol.1/音の台所

A5変形判 16ページ イラストやリトグラフをつくりながら沖縄で暮らす茂木淳子さんのzine 市場の風景が分とイラストでつづられます
550円
こもれび書店
商品の画像

パレスチナ/イスラエルの〈いま〉を知るための24章 /鈴木啓之・児玉恵美 編著

四六判 324ページ 【版元サイトから】昨今混迷化するパレスチナ情勢を受け、パレスチナに暮らしている人々や故郷を追われた人々の現状、イスラエル国内の世論等、一元的な対立構造ではない多様な視点からパレスチナ問題がわかる別冊エリア・スタディーズが誕生。どのようにガザを支援しているのか、パレスチナ国内のカルチャーや商業活動等、現地の日常も活写したパレスチナ理解の決定版。
2,200円
こもれび書店
商品の画像

ロシア極東・シベリアを知るための70章/服部倫卓 ・吉田睦 編著

四六判 400ページ 【版元サイトから】エリア・スタディーズ」シリーズの1冊。広大なロシアの国土のうち、おもにウラル山脈以東、沿海州までの自治共和国・自治州を網羅的に紹介する待望の書。小辞典の役割も果たす。今般のウクライナ戦争でもこの地の一部から多くの若者が戦場に赴き斃れた。
2,200円
こもれび書店
商品の画像

イギリス文学を旅する60章/石原孝哉・市川仁 編著

四六判 400ページ アーサー王からハリーポッターまで! 【版元サイトから】明治時代の欧化政策のもとで海外文学が翻訳されはじめてから1世紀超、なかでもイギリス文学は現在でも根強い人気を誇っており、文学作品に惹かれてその舞台を訪れる人も多い。作家や作品にちなんだ60の旅を通してイギリスの文化、風土を再発見する一冊。
2,200円
こもれび書店
商品の画像

フランス文学を旅する60章/野崎歓 編著

四六判 372ページ 【版元サイトから】一冊の本を開くことは、すでにして一種の旅立ちではないだろうか。フランスのさまざまな土地にゆかりのある、中世から現代まで総勢60人の作家を通して、読者を旅に誘う。フランスを愛するすべての人に向けた、豪華執筆陣による珠玉のエッセイ集。エリア・スタディーズ〈文学編〉。
2,200円
こもれび書店
商品の画像

仏教史 第2巻 仏教の展開 /立川武蔵

A5判432ページ 【版元サイトから】仏教とは何か? その原点を明らかにする。 世界各地のフィールド調査と圧倒的な図像で、全仏教史を俯瞰することによって、仏教の特質を解明。長年にわたる著者の仏教研究の集大成。 第2巻はスリランカ、東南アジア、中央アジア、中国、朝鮮半島、日本の仏教を主なテーマに展開。 それぞれの国への仏教伝来。 土着文化と融合して現在に至るまでの変遷。 日本においては、仏教伝来、密教が本格化した最澄・空海の時代、浄土教の普及、そして近現代の仏教。 最後に豊富な図像より、その深層にある歴史観・宗教観を紐解いていきます。 仏教思想を深く知り、一層理解を深める作品です。
4,290円
こもれび書店
商品の画像

ポストカード「久慶門」/茂木淳子

150円
こもれび書店
商品の画像

ポストカード「菊ねこ」/茂木淳子

150円
こもれび書店
商品の画像

日本の神社と「神道」/ 井上 寛司

文庫 491ページ 【版元サイトから】神社と神社祭祀・神祇信仰の問題を「神道」との関わりに焦点を当てて、古代から現代までをトータルなかたちで再検討する画期的論考。
1,650円
こもれび書店
商品の画像

よもやま歴史風土記 琵琶湖水系三都と諸国の「問故知新」/ 本郷 真紹

四六判 208ページ 【版元サイトから】近江・山城・摂津と周辺諸地域に伝わる歴史に関する逸話を、古代史のプロが平易に紹介。歴史を学ぶ醍醐味を伝える60篇の四方山話。
1,650円
こもれび書店
商品の画像

都市祭礼と中世京都 表象と実像/ 河内 将芳

A5 368ページ 【版元サイトから】中世都市京都における祇園会などの祭礼の意味を、文献史料と絵画史料の双方を読み解き、互いの相違点と共通点にも注目しつつ考察する
4,950円
こもれび書店
商品の画像

くもこちゃん ポストカード 

「くもこ」 茂木淳子
150円
こもれび書店
商品の画像

茂木淳子 ポストカードセットB

市場のぬけみち 市場中央通りのアーケード 風船とパラソル 市場のアーケード 市場のパラソル通り
750円
こもれび書店
商品の画像

茂木淳子 ポストカードセットA

ポストカードセット 市場のぬけみち 市場中央通りのアーケード 風船とパラソル
450円
こもれび書店
商品の画像

社会学をはじめる 複雑さを生きる技法/宮内泰介

新書、208ページ 【版元サイトから】「社会」には、それがどんなに小さな社会であったとしても、二重の複雑性があります。一つは、この社会には多様な価値観を持つ人々が生きていて、ローカルなものからグローバルなものまで、様々な仕組みや制度が入り組んでいる、ということです。そしてもう一つは、いくつもの「意味」で社会は構成されているという複雑さです。まずはこのことから、「社会」とはなにかを考えてみましょう。
946円
こもれび書店
商品の画像

忘れられた日本人/宮本常一

文庫、334ページ 【版元サイトから】柳田国男・渋沢敬三の指導下に,生涯旅する人として,日本各地の民間伝承を克明に調査した著者(一九〇七―八一)が,文字を持つ人々の作る歴史から忘れ去られた日本人の暮しを掘り起し,「民話」を生み出し伝承する共同体の有様を愛情深く描きだす.「土佐源氏」「女の世間」等十三篇からなる宮本民俗学の代表作. (解説 網野善彦)
1,078円
こもれび書店
商品の画像

明治大正昭和 化け込み婦人記者奮闘記/ 平山亜佐子

四六判 288ページ 【版元サイトから】号外に関係のない婦人記者 日本の新聞黎明期。女だからと侮られ、回ってくるのは雑用ばかり。 婦人記者たちは己の体一つで、変装潜入ルポ〈化け込み記事〉へと向かっていった── 観察力が光る文才、鉄砲玉のような行動力、私生活でもまばゆいばかりに破天荒。 徒花(あだばな)とされ軽視されてきた彼女たちの仕事を時を超えて再評価し、 型破りな生きざますらも肯定する、唯一無二の近現代ノンフィクション!
2,200円
こもれび書店
商品の画像

ひとりみの日本/大塚ひかり

四六判 232ページ 【版元サイトから】日本の歴史を貫く「ひとりみ」の思想—— 結婚は特権階級の営み、実は結婚できない人が大半だった! 卑弥呼から古事記の神々、僧尼、源氏物語の登場人物、大奥の女性権力者など、古代から幕末まで、多様なひとりみたちの「生」と「性」を追う。 「独身」や「結婚」、「家族」の概念を覆す、驚きの日本史!
1,980円
こもれび書店
商品の画像

マンダラ ─ 心と身体/立川武蔵 編

A5判 130頁 【版元サイトから】名古屋市博物館で開催した巡回展「マンダラ展」にておこなった連続講演会の内容を編集したものです。「マンダラ展」をよりよく、そしてマンダラや仏の世界についてより深く理解するのに最適な入門書になっています。
713円
こもれび書店
商品の画像

来年の今ごろは  ぼくの沖縄〈お出かけ〉歳時記/ 新城和博

四六判248ページ 【版元サイトから】遠くに行きたい 近場ですませたい 旧暦と新暦のあいだで、いつもどこかに出かけていた 見た、聞いた、妄想した、沖縄の四季おりおり! 歳時記エッセイ。 『ぼくの沖縄〈復帰後〉史』『ぼくの〈那覇まち〉放浪記』の著者が綴った、なんでもない沖縄のある日、あの時のこと。ごく私的な沖縄暮らしのユーモア・スケッチ。 思い出はいつかあじくーたーになる。一拠点沖縄生活の神髄をあなたに!(大げさ)  生まれた街でずっと暮らしている。あらためてそう思ってびっくりした。那覇市以外で生活したことがほぼないのだ。この歳になってしみじみと焦った。もう取り返しがつかない。  そう気づいて、まったりとしていたお家から、あわてて外に飛び出した。気がつけば、春夏秋冬、いつもどこかに出かけていた。沖縄の四季は繊細である。旧暦、新暦そろって気にかけていないと、いつのまにか夏の顔をしている。でもやっぱり新北風は冷たいし、うりずんぬ風はやふぁやふぁと吹いている。  遠くに行きたい。近場ですませたい。  この本は、二〇一五年の新春から始まり、二〇二二年の年の瀬まで続く、季節に応じた暮らしぶり、行事・イベント、そしてあてのない散歩に出かけたあれこれを綴ったごく私的な歳時記です。(本文より) ●おまけのようなもの 巻頭巻末総天然色写真/表紙すごろく
1,980円
こもれび書店
商品の画像

泡盛をめぐる沖縄の酒文化誌/萩尾俊章

A5判 280ページ 【版元サイトから】琉球王国時代からの沖縄の誇るべき酒文化 泡盛、そして発酵飲料の数々 『泡盛の文化誌』初版より18年の月日が流れ、泡盛業界も時代とともに変わってきた そして琉球王国時代から続く泡盛の歴史と文化をさらに深く掘り下げ 近代の新聞広告資料などを参照しつつ、現在の泡盛酒造所の動向まで網羅。 泡盛以外の伝統的酒の数々(口かみ酒、神酒、味醂酒、芋酒、クース、花酒) さらにカクテルやリキュール、ラム酒など新たな取り組みについても言及されている 現在の「泡盛学」の決定版! *現在「泡盛」は「ユネスコ無形文化遺産登録」へ動き出している。
2,640円
こもれび書店