見出し画像

フジテレビ(東京都江東区)

訪問日:8月5日
入手場所:フジテレビ7階。フジテレビショップ フジさん内 (社屋・はちたま)
フジテレビ5階。フジテレビギャラリー内 (ガチャピン・ムック)
全て無料エリア

この日に入手したのはこのメダルのみ
他は以前訪問時に入手済み

7月のとある日、Twitterのタイムラインを漁っていたところ、とある情報が。
フジテレビの社屋のメダルが在庫復活していると。

フジテレビには以前もメダル入手のために訪れていたが、まだ未入手のメダルがあったのか。
(…てっきりもう廃盤なのかと思ってた)

そんなことを思っていたら、いつの間にか2週間経っていた。

しまった…!もう無くなっているか…?
ついこないだまで何とも思っていなかったくせに、思い出した途端ソワソワが止まらなくなる。
日頃から"在庫"には過敏に反応してしまう、オタクらしい症状がとうとうメダル集めでも出始めている。

最後に上げている方の写真を見る限りだとかなり少ないように見える。しかも今は夏休み中で観光記念に買って行く人もいるはず。
とりあえず次の週末に行くことにはしたが、果たしてまだ残っているだろうか…

結果的にはまだメダルは残っていた。
どうやら無用な心配だったようだ。

訪問時点で両種ともあと7個くらいだった
こちらは以前に購入した はちたまのメダル

無事に購入出来たのでいつものように刻印を。
フジさんにはショップの横にワンピースとドラゴンボールのメダル販売機がひっそりと置いてある。その場所に刻印機もあるのだが…

……あれ?

普段はドラゴンボールの看板の下あたりに
販売機と刻印機が固まっているのだが…

いつもの場所に刻印機がない…というか、

奥の部屋が開放されている!

確かにパーテーションで閉まっていた気がするが、今まで奥に部屋があることすら気付かなかった。

ちなみに本来この場所にあった販売機と刻印機は
奥の部屋の作品毎のエリアへ移動していた。

入ってすぐの通路、キャラクターのパネルの向かいに
ワンピースメダル販売機があった
ワンピースエリアの奥にドラゴンボールのエリアがあり
ドラゴンボールのメダル販売機はそちらに置いてあった
フジテレビ1階 ローソン前のメダルは
いつもの場所に置いてあった

フジテレビで購入出来るメダルは、フジさん内以外にももう一箇所ある。

フジテレビ5階のフジテレビギャラリー内、ガチャピン・ムックミュージアムにてガチャピンとムックのメダルが購入出来る。

こちらも以前訪問時に購入済み
ちなみに、ガチャピン・ムックミュージアム自体は
有料エリアである

5階に入ると左方向へガチャピン・ムックミュージアムへの案内が。
一見、順路通りに進まないといけないのかと思いがちだが、実は逆走しても全く問題ない。

メダル販売機がある物販コーナーは有料エリアを出た先にあるので、右方向から進めばそのまま購入出来るのだ。

フジテレビにある刻印機は全て無料
刻印派にはありがたい

フジテレビ自体はメダル集めを始める前にも何度も訪れたことがあった。
特に夏休みに開催されていたお台場冒険王はフジテレビ周辺一帯がお祭りムードのように賑わっていた記憶がある。

今回訪れたのもちょうど夏休み期間。
現在も同じようなイベントが開催されている情報があったので、あの時のような規模で行われているものかと思っていた。
…が、実際に来てみるとコロナ禍とはいえ、あの時とは比べものにならない程小規模でちょっぴり物悲しい気持ちになった。なんなら、ダイバーシティ側で開催していたアイドルフェス的なイベントの方が盛り上がっていた。

私が子供の頃はドラマもバラエティもフジテレビ一強みたいなイメージであったが、もうあの頃には戻れないのだと痛感したのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?