じぶんの薬をつくる⑨遠くを想像する前に一番身近な人を
1年のうち300日調子が悪い、そんな自分を変えたくて、8月はじぶんの薬を作っています。
今日は娘が午後早々に「お熱がありますから迎えにきて」と言われたので、夕方以降の仕事ができず、こんな時間に今日のnoteを書いています。
たくさんのオンラインサロンをサポートしてきて、みんな「成長したい」とか「貢献したい」ってとっても意欲が高いのですが、頑張る人がいる一方で、頑張れない人がいます。
「頑張らない」ではなくて、頑張れない。
成長とか自己実現って、すごく贅沢品というか、自分が満たされていないとできないことなんですよね。いつもの自分から逸脱してチャレンジするとか、相当元気じゃないとできないじゃないですか。
昔は頑張れない人を、頑張らない人だと思って自己責任でしょ、って思ってました。でも最近は、頑張れないことが多くて、気持ちばかりが焦ることもあって、やっと頑張れない心境や状況が見えてくるようになりました。
まず自分を満たすことから
マズローの五段階欲求説ってありますよね。成長とか、自己実現ってこちらの図にあるように、一番最上位の欲求なんです。
最上位ってどういうことかというと、そのしたの4つが満たされていないと自己実現どころじゃないということなんです。
画像はこちらFerettさんからお借りしました。
https://ferret-plus.com/5369
「どうして頑張れないんだろう」と自分を責める前に基本的欲求の充足を確認しよう
もう、タイトルそのままなんですけど、頑張れない自分を責める前に、
第一段階 生理的欲求
・疲れすぎていないか、栄養は摂れているか
第二段階 安全欲求
・寝るところ、家庭は安心安全な環境か
第三段階 社会的欲求
・繋がりを感じられているか
・どこかに所属しているという感覚は満たされているか
第四段階 承認欲求
・自分の周りの人から大切にされていると思えているか
・自分は価値のある存在だと周囲の関係から思えているか
こうしたことをチェックして、どこか「うーん、そうはなっていないな」ということがあったら、「成長」とか「チャレンジ」をするための足元の土台がぐらついているということだから、ジャンプしている場合じゃないんです。
そういうことを、前々から知っていたようなフレームワークで確認してみました。
今日は娘が発熱して、体調がよくないということで、私の仕事でのチャレンジや自己実現は後回し。やりたいことがたくさんあるから、モヤモヤしないわけではありませんが、娘を放っておいてじぶんのことをしても楽しくない。
そんな訳で、私は家族にとっての安心欲求の源でもあるのですよね。そのお役目を今日明日はしっかり果たそうと思います。
マズロー、もう「知ってるよ」と思っていたフレームですが、動けない時の自分をみると必ずこのいづれかの土台がぐらついているのです。
もし、ちょっと今辛いな、と思っているのであれば、ぜひこの土台のチェックをしてみてください。
今日もお疲れ様でした。おやすみなさい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?