見出し画像

【体臭改善法】臭いとフラれた男がいい匂いと言われるまでにしたこと

体臭をケアし、いい匂いと言われるまでにしていたことの全てを綴ります

こんちには。こもくです。

もう10年以上も前の話になりますか、当時お付き合いしていた彼女と別れ話になりまして。

本当に好きな彼女だったので私は別れたくありませんでした。直せるところは直そうと思い、彼女に理由を訊きました。

彼女の答えはこうでした。

「本当にごめん、最近こもく(筆者)の臭いがキツくて・・・」

・・・泣きました。それはもう盛大に。慣用句的な意味ではなく、直接的な意味で枕を濡らしました。

言われてみると、電車とかで隣に座っている時、彼女は徐々に距離をとっていたような気がします。

正直、「もしかしたら自分は体臭が強いのではないか」という疑惑はもともとありました。親族に指摘されたことがあったり、電車で自分の周りだけ人がいないことがあったりしたからです(後者は気にしすぎだったかもしれませんが)。

ただ、大好きな人に嫌がられるほどだとは思っていませんでした。認識が甘かったです。

それからというもの、頑張りました。もう二度と愛する人を体臭で失わないべく、頑張りました。

そして、今では臭いと言われることもなくなり、むしろいい匂いと言われることも多くなりました。

本記事は、そんな私が体臭ケアのためにしていることの全てを綴るものです。体臭に悩む方々のお役に立てたら嬉しいです。


■本記事の読み方

本記事では色々な体臭ケア法を紹介していきますが、効果的なものから順に並べていきます。したがって、上からそのまま読んで頂ければ大丈夫です。何もしていない状態からスタートして、順番に試していってください。

■最低限の準備として・・・

・1日1回の入浴

湯船に浸からなくてもよいので、髪と身体は毎日ちゃんと洗っておきます。シャンプーもボディソープもシーブリーズを選んでおけば消臭という観点ではまず間違いないです。


シーブリーズの商品って夏の汗対策のイメージが強いかもしれませんが、一番匂いが気になる夏に対応できるということはその他の季節には余裕で消臭できるということです。私はこのシーブリーズに全幅の信頼を寄せていて、オールシーズン使っています。

・洗濯

洗えるものは一度着る度に洗濯しておきましょう。洗剤だけを使う場合は何でもよいと思いますが、柔軟剤まで使う場合は癖のない匂いのものを選んでおきましょう。「いい匂いだから香水かと思った」と勘違いされることも多い、私が愛用しているランドリンを紹介しておきます。


柔軟剤を使う場合の注意点は、表記されている使用量を絶対に守るということです。
使用を繰り返していくとやがて鼻が慣れて自分では柔軟剤の匂いを感じにくくなりますが、その自分の鼻を基準に使用量をいたずらに増やしてしまうといわゆる香害が発生してしまうので本当に注意してください。

・消臭スプレー

洗えるものは都度洗濯するべしという話は上でした通りですが、身に纏うのは都度洗える服ばかりではないはずです。例えばスーツやコートといった服は自宅では簡単に洗えません。着る度にクリーニングに出すというのもあまり現実的ではありません。

そこで、そういうアイテムには着用後に消臭スプレーをかけておく癖をつけておきましょう。着用後に毎回シュッシュします。日々の手入れを消臭スプレーでしておくと、クリーニングを利用すべき頻度は少なくできます(クリーニングを全くしなくてよいということではないですよ、最低でもワンシーズンに一回は欠かさずに)。

ちなみにこのファブリーズの消臭スプレーはシワが伸ばせるので簡易的なアイロン代わりにもなります。

ここまで見てきた「1日1回の入浴」「洗濯」「消臭スプレー」を徹底して頂ければ、一般的な体臭レベルであれば問題が出ることはないと思います。


■もう臭いとは言わせない・・・

私は一般的な体臭レベルでなかったようで、上の三つだけではまだ足りませんでした。追加でしていることを挙げていきます。

・朝シャン

私は体臭が発生しやすい体質なので、夜にしっかりお風呂に入っても寝てる間に匂い菌が溜まり翌朝には匂います。そんな私は朝シャンを徹底しています。少し寝坊してしまった時には朝シャンではなく朝ご飯の方を抜くくらいには徹底しています。

髪は過剰に洗うと禿げるという噂を聞いたので、夜にきちんと入浴していた場合は朝シャンでは髪はお湯で流すだけ(寝癖を直す意味もあります)です。身体はボディソープでしっかり洗っています。

・昼ボディシート

朝シャンをしっかりしても、日中に匂い菌がどんどん発生していきます。昼シャンをするのは多くの人にとって難しいと思うので、代替案としてボディシートが挙がります。トイレの個室等で、匂いが溜まりやすい首の後ろと脇を中心に一拭きします。

基本的には昼休みの一回で十分だと思います。ただ、夏の季節は汗をかく度に行った方がよいかもしれません。私は朝、職場に着いたらひとっ拭きしています。

ボディーシートの中にはシトラスや石鹸の香りを謳う商品もありますが、だいたいが安っぽいまたは癖のある匂いなので選ぶべきは無香料です。よい匂いを纏いたかったら後述する香水にしておきましょう。

・脇デオドラント

脇が臭いやすい私には欠かせないアイテム、脇デオドラントです。これを朝塗る、汗をかいたらボディシートで拭いた上でまたこれを塗る、としていたら脇の匂いがやがて気にならなくなりました。


・炭酸シャンプー

頭皮の匂いが気になる人には、4日に1回程度のスペシャルケアとして炭酸シャンプーを紹介しておきます。

泡で出てくるシャンプーです。通常のシャンプーをした後、ピンポン玉くらいの大きさを手にとって頭に塗ります。

ポイントは、3分程度放置することです。

私はかつて炭酸"シャンプー"という名前からすぐ洗い流すものだと思っていて、それを美容師さんに話したら「それは何も意味のない使い方」とバッサリ否定されました。数分放置することで頭皮の汚れをしっかり落としてくれるみたいです。

シャンプーとしては割高に見えますが、私は4日に1回の使用で1年以上使えているのでコスパとしては悪くないように思います。

■いい匂いと思われたい・・・

私は以上のことを行い、少なくとも臭いと言われることはなくなったし、臭いと思われているような仕草をされることもなくなりました。後者に関してはもともと被害妄想だったのかもしれませんが、いずれにしても自信はつきました。

ここまでご紹介してきたのは自身の悪臭をなくすためのものです(厳密には柔軟剤は匂いを生じますが、あくまで柔軟剤なので仄かな程度です)。

自身の悪臭をなくすことに成功した私は次のステップを求めるに至りました。

いい匂いを纏いたい、と。

そう思った次の瞬間には香水を探し始めていました。

・香水

香水を選ぶコツですが、相手にいい匂いと思わせるためだったらとにかく評価が高いものを選ぶことです。

自分の好きな香りを纏ってテンションを上げたいなら自分の好むだけで香水を選べばよいですが、香水の中にも好まれやすいものとそうでないものがあるので、周りからの評判を気にするならそういう訳にはいきません。

ジャンルとして好まれやすいものの一例として、柑橘系や石鹸系が挙げられます。

「評価も高く、自分の好みにも合致する」香水が見つかればそれが一番ですが、次点として「評価は高いが自分の好みにどハマりする訳ではない、でも妥協はできる」香水が考えられます。

自分からの評価は妥協してよい理由は、自分が例え多少好みでない匂いだったとしても、毎日つけているとそのうち鼻が慣れてどうせ自分では匂いを感じなくなるからです。

それに、自分で香水を楽しもうという思考は少し危険です。香水を自分で楽しもうと思うとつける量を増やすしかないので、香害と化してしまうリスクが高まるのです。

香害の人とすれ違って「香水強っ!」って思うことってあると思うのですが、香害の人にその自覚はおそらくありません。柔軟剤もそうですが、自分の鼻を基準につけるともれなく事故ります。

香水を自分で楽み続けるのは意外と大変で、複数の香水を所持し、香水をローテーションすることで鼻を慣らさないようにするなどの工夫が必要なのです。

香水はあくまで周りの人への印象を高めるものと考えるべき理由が伝わったでしょうか。自分の好みより評判の高さを基準に選んでいきましょう。

さあ、では二つの香水をご紹介します。
好まれやすいジャンルとしてお話した柑橘系(ヴェルサーチ)と石鹸系(アッカカッパ)の香水です。

私は香水が好きで、何十種類もつけては周りの評判を伺ってきましたが、上の二つが圧倒的でした。無難の域に収まらず、間違いなく好印象を与えてくれます。

これらの香水は4〜5時間程度で匂いが消えるので、もし1日中いい匂いを保ちたかったらアトマイザーに入れて持ち運びます。


一回につける香水の量は、3プッシュを遵守しましょう。
どこにつけるかは好みがありますが、私は左手首に1プッシュ、右手首に1プッシュ、おへそに1プッシュしています。

くれぐれも4プッシュ以上しないように。自分が「これ相手にちゃんと伝わるかな・・・?」と思うくらいが相手からするとちょうどよいです。

ここまですれば、貴方もきっといい匂いと言われることでしょう。

■関連記事

体臭ケアと同じように「清潔感をつくる」という意味で大事な肌ケアについてはこちらからどうぞ。

■まとめ

最低限やることをやって、さらに臭いを消して、そしていい匂いを纏ってみてください。体臭に悩む貴方の世界が変わりますように。


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?