見出し画像

インスタで洋服販売どうする?


音声配信にてお届けしております。
スタンドエフエムで聞いていただけましたら嬉しいです。

こちらでは、音声配信の文字化してお届けしております。

インスタグラムでの洋服販売方法についてのお話


今日は、「インスタグラムで洋服販売どうする?」というようなお話をさせていただこうと思います。インスタグラムをご覧いただいていたり、インスタ見ましたとか、いろんなお声をいただいてすごくありがたいなっていつも思っています。
私のフォロワーさんはそんなにたくさんはいらっしゃらないんですけど、その中でもつながってくださる方がいらっしゃるので、私的には数は追い求めてないんですよね。
そのフォローしてくださった方と、インスタグラムで楽しくご交流ができたらなっていう意味で、私は写真のクオリティを上げるとかそういうことではなく、komofのインスタグラムは楽しさをお伝えしたいなと思って、いろんな方のお写真を撮らせていただいて、載せさせていただいたりしています。kその他に私の暮らしの中で野菜の成長がなかなか面白いんですよね。
だからコモファーム についてお届けしたり、北鎌倉の周辺の紫陽花だったりとか、いろんな四季の変化をお伝えしていけたらなと思っていて、インスタグラムを使っています。

インスタグラムを使った直接販売の導入について


先日、「インスタグラムからお洋服を買うことはできませんか?」っていうようなお声をいただきました。
インスタグラムから直接ご購入できるっていうふうにしたら、すごくお客様に負担をかけないなと思っていて、それについてすごくここ数日考えていました。
いつもインスタグラムからBASEに飛んでいただいて、BASEからご注文みたいな感じでご案内させていただいてたんですけど、そうするとちょっとめんどくさいですよね?
私自身もその場でパッて買えた方がいいんじゃないかなとか、これ欲しいって思って、インスタで連絡ができて「買います」っていうふうな流れができたら、すごく楽なのではないかなと思いました。
なのでコモフのインスタグラムで直接お洋服をご購入できる流れを作ってみようと思います。
インスタグラムのコメント欄でやり取りさせていただくのは、個人情報も含まれるので、DMでさせていただこうと思っています。
DMからご購入希望ですというような感じで、ご連絡いただけるようなご案内をこれからやってみようと思っています。
お客様には、お支払い方法も気になるところかなと思います。この点についても考えてみました。

インスタグラムのDM販売でのお支払いの方法


インスタグラムのDM販売では、クレジットカードとPayPayにさせていただこうかなと思っています。
クレジットカードとPayPayでご購入いただいて、ご入金が確認できたら、次の日か翌日にお送りします。というような流れで、送料はクロネコヤマトさんのコンパクトっていう小さな箱に入れさせていただくので、小さく折りたたんでしまう形にはなってしまいますが、そんなに送料ご負担いただかなくてもいいような形で、無料という感じでさせていただこうかなと思っています。
BASEの方でもご購入いただいた方、1万円以上ご購入の方は送料無料とさせていただいておりますので、どちらでご購入いただいてもいいかなと思いますし、BASEの方は決済方法がいろいろありますし、Amazonのアカウントでログインができたりするので、そちらが便利な方はそのまま使っていただければと思いますが、いちいち会員登録をしたりだとか、そういうのが面倒だなと思われる方がいらっしゃるかなと思って、Instagramから直接お買い上げできるような形で試みとしてまずはやってみようかなと思っています。

Instagram販売やってみた所感と改善提案


やってみてなかなかうまくいかないなとか、ここは分かりにくいなとかあれば改善していこうと思いますので、もしInstagramを使って販売するときに「こんな風な感じがあったらいいよ。」とか、「今までこんな感じで購入してきました」みたいな感じのお声がありましたら、私に教えていただけないかなと思って、今日はおはなしさせていただきました。

インスタグラムの使い方は人それぞれですし、何をお届けするとか交流するかというようなやり方って決まってなくて、私はそれぞれの方のやり方でいいのではないかなと思っています。
私は個人なので、そういうところが自由にできる、臨機応変に対応できる、そういうところが個人のいいところでもあるかなと思います。
お洋服なので試着をしたりとか、色々あるとは思うんですけど、主にリピーターさんだったりとか、ネットでお洋服を買うことに抵抗がない方にはサイズだけ見ていただいて、イメージしていただくような感じでも、全然ご購入できますよという方に向けてお届けしたいなと思っております。
試着をしてみたいなという方は、komof展にいらしていただけたらと思います。
色んな方がいて、私はこれ、私はこれというような感じで、なるべくご対応できるような感じで、私もさせていただこうかなと思っています。

個人としてのフレキシブルさとファッション販売の実践


このインスタグラム販売がうまくいかなかったら、その時はまた新たな感じで考えてみるとか、やめちゃうとか、色々あるとは思うんですけど、そのような感じでご対応させていただこうかなと思っております。
何でもやってみないとわからないからね。
やってみて、ダメだったらその時考えればいいし、やらない前から完璧を目指さなくても、私の中ではいいかなと思っています。
50%ぐらい方向が決まったら、まずはやってみてというのが私のスタイルなので、そんな感じでやってみようと思っています。

仕事の幅と日々の過ごし方について


昨日はコモフ展が終わって、ゆっくり家の中を結構片付けました。
展示会で戻ってきたお洋服が100枚以上あって、それをすべて風呂敷に包んで持って帰ってきたので、ハンガーでかけ直したりだとか、今日は新たな展開に向けて、打ち合わせのお電話をいただいたりだとか、ありがたいことに次から次へとさせていただくことがありまして、コモフのご紹介のパンフレットもそろそろ作りたいなと思っています。
オーダーいただいたお洋服を制作したりとか、色々お仕事やることがあって、毎日楽しく過ごしています。
毎日ウォーキングをしたりして、空き家ないかなとか、コモフのアトリエになりそうなところないかなとか、イメージを膨らませたりしています。
毎日があっという間に過ぎていってしまって、気づいたら夜になっちゃって眠くなっちゃったりするんだけれども、だいぶ体の調子も良くなってきて、腰痛とかも今まではすごくあったんだけれども、ここ何年かウォーキングするようになったら腰痛もほぼほぼなくなりました。
ここ最近は、コンツメて制作をしたり、色々やっていたので、肩がね、肩甲骨が結構凝ってるなーっていうのもあるので、やっぱり体をほぐすってすごく大事ですよね。
体があってこそのお仕事だとは思うので、そういうことも含め、日々いろんなことを無理せずというかね、自分のペースでやっていこうかなと思っています。
マイペースで仕事ができるっていうのが個人の強みかなというふうにも思っておりますし、それが好きで家をアトリエにしているので、なかなか楽しく過ごせているなと思っています。

コモフ展に対する感想と今後の目標


komof展の配信をたくさんの方に聞いていただきまして、コメントもたくさんいただきましてありがとうございました。
皆さんのお気持ちがとっても嬉しくて、「コモちゃん頑張ってねー」だったり「応援してます」っていうお声をいただくと、さらに頑張ろという元気な気持ちにさせていただいております。
これからも頑張っていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。今日もご視聴くださりありがとうございました。洋服作家、コモフここりやたかこでした。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?