もといもと

SFと映画と海外ドラマとエビフライとボドゲが好き。最近ボドゲ制作はじめました。イベント…

もといもと

SFと映画と海外ドラマとエビフライとボドゲが好き。最近ボドゲ制作はじめました。イベントなどにも参加したい。

記事一覧

夕闇の国

 背後にそびえるのは、ウシュマル遺跡でもっとも有名な建築物「魔法使いのピラミッド」だ。夕闇に包まれたツェレンは、背景に負けない実体感をもって私の前に存在していた…

2

ボードゲーム「トポロメモリー」を体験

先日のボドゲ会にて「トポロメモリー」を初体験。 トポロメモリーは「トポロジー」という数学的概念をもとにした新感覚の図形カードゲーム。トポロジーという概念自体は難…

2

飛浩隆「自生の夢」読了、覚書

飛浩隆『自生の夢』(2019/4/15読了) 星雲賞受賞作二編を含む短編集 海の指/星窓/#銀の匙/曠野にて/自生の夢/野生の詩藻/はるかな響き 「銀の匙」から「自生の夢」含む…

2

夕闇の国

 背後にそびえるのは、ウシュマル遺跡でもっとも有名な建築物「魔法使いのピラミッド」だ。夕闇に包まれたツェレンは、背景に負けない実体感をもって私の前に存在していた。赤いリボンが編み込まれた長い黒髪。過酷な自然の中で育った人独特の我慢強さをたたえた表情。ツェレンはこの世界に来たばかりの私に、初めての魔法を教えてくれた。静寂の中で、ツェレンは瞳を透明に光らせ、ゆっくりと語りはじめる。5年間生きた、妹の話

もっとみる

ボードゲーム「トポロメモリー」を体験

先日のボドゲ会にて「トポロメモリー」を初体験。

トポロメモリーは「トポロジー」という数学的概念をもとにした新感覚の図形カードゲーム。トポロジーという概念自体は難しいけど、トポロメモリーは子供でも理解できるゲームで、結論から言うとすごく楽しかった。やり始めて数分、徐々に慣れてくるとカードに描かれた図形の穴の数が瞬時に認識できるようになってくる。うーん、人間の脳の適応力ってすばらしい!感動。

帰り

もっとみる

飛浩隆「自生の夢」読了、覚書

飛浩隆『自生の夢』(2019/4/15読了)

星雲賞受賞作二編を含む短編集

海の指/星窓/#銀の匙/曠野にて/自生の夢/野生の詩藻/はるかな響き

「銀の匙」から「自生の夢」含む「野生の詩藻」までの連作がなんと言っても面白い。ウエラブル書字端末cassyが作り上げる新たな言語世界が既存のweb世界、ひいては現実を崩壊させていく。その引き金になるのが「忌字禍(イマジカ)」。忌字禍はすべてのテクス

もっとみる