見出し画像

こどもの城で立体迷路を体験…

28日の火曜日、離任式だけで娘が直ぐに帰ってきたので、仕事終わりのママを迎えに行ってから、愛媛こどもの城に26日にオープンした立体迷路「コシロ・アドベンチャー」を早速二人で頂上を目指して対決してきました。6900万の建築費をかけた5層2棟からなる木製の大型遊具で、綱渡りやボルダリングなど、さまざまな難易度の38種のアスレチックをクリアしながら最上階の鐘を鳴らすゴールを目指します。建築費の一部はプロゴルファーの松井英樹さんが寄付をされたそうです。

いくつものゲートが高さも大きさも形もバラバラで体ので小さい娘はスイスイ…大人は四苦八苦。半袖で遊んでも汗をかくぐらい…所要時間はゆっくり楽しんでも30分ぐらいです。

最初は簡単なので舐めてました
進むうちに段々難易度も上がってきます。

アスレチックの要素がふんだんにあって面白かったですよ。料金は大人500円、子どもは300円。小学2年生以下は保護者も一緒に入場が必要です。

横の湖を見ながら綱渡り…見晴らしは最高です。
これは流石に上までは登れず。登れなければショートカットができます。

料金はいつもののりもの券は使えず、迷路入り口に専用の券売機がありますのでそちらで買ってくださいね。

桜🌸も見ごろでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?