見出し画像

三和土

三和土と書いてタタキと読みます。赤土に石灰とニガリの3つを混ぜるからこの漢字になったそうです。土だけでは固まらないので石灰とニガリを混ぜてひたすらトントンと叩いて締め固めていきます。固まるとコンクリートのように固くなります。昔のコンクリートです。

画像1

最近は余りしない工事なので若い職人さんにやり方を伝えながら技術の継承をしていきます。

画像2

画像3

お茶室独自のものとして塵穴があります。塵穴は庭師さんと左官屋さんで協力しながら施工して貰います。

画像4

画像5

土をたたくための道具などは左官屋さんの手作りで年季が入ってます。

画像6

伝統的な技法で工事させて頂ける施主に感謝し、後世に引き継いでいける技術の伝承が私達の役割です。

画像7


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?