見出し画像

【ADHDの整理整頓】とにかく壁に物を逃がす

ちょっとずつ机のまわりを片付けてます。

今日はダイソーで網を買ってきてひたすら吊るしました!

じゃーん。

部屋の美しさとかはね、どうでもいいんです。
とにかく物が見える状態になっていること、かさばってないこと、これが大事。

こうすると物を無くしたと思って買い足さずにすむはず。
はさみとか家にいくつあることか…笑

仕事に集中できるかはちょっとわかんないなー、無理そうだったら変えるかも。
視界がちょっとごちゃついてる感はあります。慣れるかな。

◆やりかた

100均で網とフックを買ってくる
かけて、物をつるす
おわり

ちなみに、こっちの箱はマグネットで浮いてます。

マグネット付きの箱がダイソーに売ってるのでそれを使ってます。
あと、ダイソーにマグネットがくっつくアルミ?の板みたいなの売ってるのでそれを壁にくっつけてます。

こゆこと👇

こんな感じね。

このマグネットついてる箱けっこういいかも。
ほかのところでも使ってみる。

今日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?