マガジンのカバー画像

マーケティング

73
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

90%以上のスタートアップは施策のストック数が壊滅的に足りない。

弊社は5月に9,200万円のファイナンスを行い、株主は経営陣以外にVC2社とエンジェル(個人投資家)11人となり、かなりの大所帯になりました。事業戦略は株主のお話を伺うことも多いのですが、株主からのフィードバックが似てくることもあり。多くのスタートアップを見ている株主からのフィードバックをベースに、弊社の知見を少しずつブログに残したいと思います。アジェンダは以下の通りです。 1. 施策のストック数とスタートアップの成長率は比例する 2. いかに早く「失敗に気づけるか」が成

「こんなクラウドサインはいやだ!」というワークショップをやってみた

こんにちは。クラウドサインのプロダクトマネージャー三科です。 今回は、最近チームビルディングを目的にやってみた、とあるワークショップについてご紹介。 クラウドサイン事業部は、1年前に私が入社した時に比べてメンバーが倍増しています。そのため席の配置によって普段話す機会がなかなかないメンバーもいるかも。2週に1回ランダムに4人ずつでランチをする「事業部内シャッフルランチ」という仕組みは昔からやっているものの、より事業についてみんなで話す機会を持っても良いかも。ということで、こ

"美しさ"とは納得・説得・最大公約数である…と、ド素人なりに考えた話

代打で広報担当兼マスコットキャラクター:ルーンが書いております。 (ルーンちゃんは「インハウスデザイナーって何のデザインをしているんですか?」と聞いてしまうくらいにデザインについてはド素人です。) 先日の記事(スライドデザイン)を書いていた弊社CEOはまごうことなきデザイナーですが、私はデザインを外から眺めていたド素人です。 デザイナーの永遠の課題とも言える「”美しさ”とは何か」について、デザイン事務所にいるデザインド素人が考えてみたいと思います。 美しさを考えるにあたっ

オッケーグーグルで「愚痴をいう」グーグルの音声検索に「答え」を求めずに、ただ話を聞いてほしい女子大生の心理。

グーグルの音声検索を「愚痴や悩みを言う相手」としてつかっている、大学生ユーザーにインタビューしました。 目次: ・グーグル音声検索に「悩みや愚痴」を話しかけている ・SNS上にも「安心して発散できる場所がない」 ・グーグルさんと対話するために考えた2つのコツ ・世界で100万再生される「勉強垂れ流し動画」のニーズ ・悩みを語るとスッキリする「お悩み相談動画」の話 ※このシリーズは定性調査を通じて、ユーザー行動や隠れたニーズを学ぶことを主目的としています。全体を正確に調査し

#マーケティングでたぶん役立つ社会学 「無敵の人」と名付ける意味とラベリング理論

マーケティングでたぶん役立つ社会学第二弾、「ラベリング理論」をご紹介いたします。 ラベリング理論とは、例えば「B型っぽいことを強いられている人」そもそもラベリング理論とは何か? 例えば血液型について、よく下記のような会話をしていると思います。 人は、さも血液型により性格が決まってしまうようにいいますよね。 しかし、ラベリング理論は、sagakoが生まれたときからB型っぽい人間ではないと説明します。 この場合だと、 周囲から「B型の人」というレッテルをつけられ、「B型っ

ブランディングの失敗とは何かについて

ブランディングの失敗事例集めたら面白そう! という軽いノリでこんなツイートをしました。 よし、ブランディングの失敗事例を集めてみるか!と思ったのですが、行き詰まってしまいました・・・ ブランディングの失敗って何だ?批判的な意見が集まったらブランディングの失敗なのか? いいね!がたくさん集まったらブランディングの成功なのか? ここがわからない。 ちょうど、Newspicksが炎上気味であることが考えさせられました。 ブランディングという言葉は曖昧さをもっている。例えば