見出し画像

マウスピース歯科矯正日記 #12エグい

矯正開始から20週が経過

ご無沙汰しています。
今週から歯科矯正の第二フェーズに入った感が半端ないので、投稿しようと思います。

○状況

歯が整頓されてきたのが見てわかる。人によっては「なんか歯並び綺麗になったね」と気がついてもらえる。当の本人は変わりすぎてマウスピースの威力に驚愕しているところです。

○やってきた第二フェーズ

今週のマウスピースは今までと一味違います。見た目は同じなんだが、歯科矯正に加えて噛み合わせ矯正も加わった模様。それに応じていつもと違った痛みもプラスされて相変わらずご飯食べれない状態です・・・。

歯科矯正は言うなれば横への圧力と、歯の向きをただす上下の圧力がかかっている感じ
加えて噛み合わせ矯正は、歯をスライドさせて前へ後ろへと移動させる圧力。上顎と下顎の接着面矯正とでも言いますか。「この歯並びではここに着地するようにしてください」と誘導されているようなイメージ。

私は下顎を前に出すよう誘導されているようなので、私だいぶ出っ歯(もしくは顎が奥に収まっていた)だったんだなとわかります。

○おしまい

歯科矯正日記を書こうと思ったのは、これから始められる方の参考になればと思ったからです。が、思えば「歯が痛い」「頭痛い」「ご飯食べられん」しか書いてないし、私にはこれしか書けないなと思い。遠のいていました。
今回も痛いは痛い話なんですが、歯科矯正にもいろんな技術が詰まってるんだなぁと一種感動を覚えたので、書かせていただきました。

今は、通常の痛みに加え、マウスピースを取り外す時に一緒に歯も取れてくるんじゃないかという痛みに怯えています。やっぱり痛い話になってしまいますね。

今から頑張る人 とりあえず痛いから それだけは覚悟してください。

がんばれ!!

生きるヒントになるような記事を書いています。私の考えが誰かの助けになりますように。あなたの努力が実りますように。