マガジンのカバー画像

メルカリの売上金だけで育てる『わらしべ農園』プロジェクト

68
メルカリの売上金だけで約80坪の荒地を自然農園にしていくプロジェクト。岐阜県の中濃地域で素人がお金をかけずにどこまでできるか、レポートします。2024年開始。
運営しているクリエイター

#固定種

メルカリの売上金だけで作る『わらしべ農園』プロジェクト誕生まで

メルカリの売上金だけで作る『わらしべ農園』プロジェクト誕生まで

まず、『わらしべ農園』とは・・・なんですが、簡単にいうと、

メルカリで不用品や作品を売ったお金だけを資金にして、
必要な物(種、苗、道具など)をメルカリで購入し、農園を作る

なのですが、この考えに至った経緯を今日は書きたいと思います。

まず、私は2022年に東京から岐阜県中濃地域に移住してきました。

初めの年(2023年)は庭付きの家が嬉しくて、ガーデニングを始めました。

本職がドール関

もっとみる
なにが出るかな?ニンジンガチャ

なにが出るかな?ニンジンガチャ

また届きましたよー♪

今回は初の「第四種郵便」で受け取りました。

栽培目的である種や苗や根ですと安く送る事ができるなんて、素敵なシステムですよね。私も一人前になったら利用してみたいです。

でもあれ?

カラフルニンジンはF1種だから諦めたんじゃなかったっけ?

いや〜、見つけたんですよ。固定種だけのカラフルニンジンmixというのを。

販売サイトはこちら

しかもmixなので、何色が出てくる

もっとみる
激辛唐辛子の種が届きました

激辛唐辛子の種が届きました

また届きました。嬉しい郵便書簡が。

今回はもう一つの唐辛子の種、「あじめコショウ」です。
でも本当は中津川の特定の地域で栽培された物しか「あじめコショウ」と呼べず、他の地域で栽培された物は「中津川こしょう」と呼ぶそうで、それになります。

じゃーん。

種だけじゃなくて、サヤの部分付きで送ってくださいました。

袋の外からでも、ツーンと唐辛子の匂いがします。

どのくらい辛いのかな?と思って、ち

もっとみる
固定種かF1種か

固定種かF1種か

前回、「野菜って種類がいっぱい」という記事で、欲しい野菜を挙げてみた中から整理していき…

やっと3月にまでにゲットしたい野菜の種が絞られてきました。

そのうちの1つが「ニンジン」

ニンジンって元々そんなに好きな野菜ではなかったのですが、夏に山の方に旅行に行って現地の朝どれニンジンとかを買ってみると、もうすごい!!甘くて柔らかくて生で食べれてしまう。

それを家でやりたいんですよね。

で、ま

もっとみる