生まれるまであと19日

リハビリという名前の語源は
re(再び)+habilis(適した形)
という意味からなる

再び、
自分の暮らす社会に適合した形にする(なる)事を指してリハビリと言うのだ。

患者に対しては
日頃毎日のように提供しているものでも
自分に対しては全く行っていない事に気が付いた。

自分自身に行うリハビリは
料理だった。

作る相手がいなくなり、
全く行わないでいた自分だが
そろそろ始める決心がついたのか一人鍋をやることにした。

白菜が沢山あったのでミルフィーユ鍋を作ることに。

途中で妻から電話が来たので
結局お喋りしながらの料理になって
自分的には以前とあまり変わらない感じになってしまったが、
再び楽しく料理が出来たから良しとしよう。

妻不在が一週間経過し

夫として自立できてきたと共に
少し妻離れが出来てきた今日この頃である。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?