見出し画像

MASK飲食と米国の話

■MASK飲食

こんにちは、管理人です!
運営する飲食店ではお客さんが戻ってきているように感じます。
わたし個人的にもそろそろ周りのみんなと外食とかしたいなと思ったり、まだ早いのかなとも思ったりしている今日この頃です。
そんなときに【MASK飲食しましょう】というフレーズを聞いたので、「マスクしたまま食べられるマスクが登場したんかな?」と思ったら調べてみると
M 適切なスク着用
A ルコール等で消毒
S アクリル板等でゃへい
K 離と気、冬はこれに加え、湿
の略だそうです。

これはですね、、あまりうまくないですね。こじつけ感がすごいというか...
特にしゃへいの「し」とかw

まあこの言葉がうまいかどうかはさておき、とにかく感染者が減ってきても油断せずに感染予防しましょうねってことですね!

はやくみんなで集まって食事がしたいものです!

■なんで米国っていうの?

こないだ知り合いの子供に「なんでアメリカって米国っていうの?」
って聞かれて、
「なんでオレに聞くん?」っていったら、「米売ってるから知っとると思った」って言われましたw

確かに言われてみれば「米」の「国」と書いてアメリカ。。
これは何か米に関連する歴史があるのか?などと思い調べてみました。

アメリカはなぜ漢字で「米国」と書くのか?
幕末期の偉人、ジョン万次郎(中濱萬次郎)が使っていた「メリケン(米利堅)」が元となっていると言われています。
アメリカを表す漢字は、現在では「米国」「亜米利加」と表記するのが一般的ですが、ジョン万次郎が話すメリケンが「メ」にアクセントがある本来の発音に近くこれが定着した結果のようです。

だそうです。
米は全然関係なかったですねw
ただ逆になぜこのジョン万次郎さんはメリケンという言葉を使ったのかというところが気になってしまいましたが。。

わたし読書が好きなのですが、今読んでいる本がすごい興味深くて、その本についてもまた今度話させてください。
では、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?