見出し画像

KPOP超入門

KPOPにハマってはや5,6年の私。
EXOとtwiceからはじまり、BTS、SEVENTEEN、MONSTAX、ASTRO、OH MY GIRL、ENHYPEN、TREASURE、aespa、LE SSERAFIM、NewJeansなどなど…ありとあらゆるKPOPに触れてまいりました。
ライブにも行けてませんし、特定のグループを長年推している訳でもないですし、ヲタクとは言えないかもしれませんが、私なりのKPOPの楽しみ方をぜひ知っていただきたくここに書かせていただきます…

なにで聴く?なにでみる?


KPOPを聴く時欠かせないのはやはりSpotify。
最新の曲を何曲も無料で聴くことができるのがGOOD。すぐピンポイントで再生するのは無理だけど、似たカテゴリが再生されるので、色んなアーティストを知りたかった自分にとってはよかった。また新しい出会いがあって、YouTubeでパフォーマンス映像みたり、MVみたり…連鎖で色んなグループに手を伸ばすことになるでしょう…

KPOPは音楽番組のカメラワークがとにかく良い。チッケム(個人に焦点を当てた縦動画)もあり、グループでみても、個人でみても楽しめます。画質も良くて、ステージや衣装の作り込みも含めて素晴らしいです。カメラがそもそも良いの使ってそう。最近みたNewJeansが出た音楽番組の動画のリンク↓

https://youtu.be/DF3R2NNSqp4

音楽番組ではないですが、aespaのsavageの公式カメラワークはぜひみてほしい。感動しました。↓

https://youtu.be/kZlLTnE1y1Q

CDについて


私はある日、別件でタワーレコードに行きました。時間がたくさんあったのでついでにKPOPのCDコーナーを覗いてみました。そうするとまあデザインの素敵なCDが山ほど並べられていて、絶句しました。

まずKPOPのCDジャケットは紙のタイプが多いです。紙も一部がきらりと光る仕様にしていたり、あえてダンボールっぽくしていたり…
そして特典も豊富です。CDのみのものを探す方が難しい。
その日私は以前からHelloという曲で気になり始めたtreasureのアルバムを買ってしまいました。6曲で3000円以上とそんなに安くないのですが、それでも買いたくなるんです。怖いです…企業努力の賜物です…
サイズは単行本ほどの大きさと分厚さ。中身はCD、写真とグラフィックが素敵な写真集、ステッカー、トレカ4枚、大きめのハガキです。推しのアサヒさんのトレカを2枚自引きしました。前情報なしで買ったので、思いの外特典があり嬉しかった。

お次はNewJeans。ぶらりとショッピング中にハニちゃん盤と出会い、すぐ購入しました。ぱっつん前髪ツインテールのハニちゃんとっても可愛いです。NewJeansのデビューEPで、元々Spotifyで音楽が良すぎて聴いており、CDどんなんかなと覗いてみたらまあでかい。
サイズはA4でダンボールのボックスになっています。CD屋さんで A4サイズのジャケットってあんまり見ないですよね…メンバーごとのジャケットと全員ver.があり、全て並べると存在感があります。
CD、スタイリングが素敵で切り取りも可能な写真集、ステッカーデザイン違いの何枚か、トレカたくさん、スマホ型のカード何枚か、Y2K感もある最近のトレンドである幾何学と文字で構成された冊子。
これは本当にすごかったです。盛りだくさんです。今まで買った中の最高アルバムは先ほど紹介したtreasureでしたが、短期間で更新されてしまいました。デザイン的にも勉強になることが多く、ワクワクが止まりませんでした。

NewJeansの2nd EP [Get Up]買いました。
今回もすごかった…!メンバーごとの特典が付いてくるBunny Beach Bag ver.のハニちゃん盤買いました。
他の形態として、パワーパフガールズとのコラボと少女漫画テイストのミュージックカードver.という…こんなん買っちゃうじゃん!!我慢しましたが、いずれ買い足すかもしれません…
自分的おすすめポイントは、24Pリリックブックです。3Dを使ったタイポグラフィーとキラキラのオブジェクトのページもあれば、少女漫画テイスト、Y2Kぽいページなど本人の写真はないのにとても見応えがあります。トレンドが詰まっている…フォントも一つ一つ丁寧に選定されている感じがしてとても良かったです。世界観を保ったままジャンルを超えた表現をしてくるし、こういった細部にまで情熱を感じるところが本当に好きですLOVE…

aespaのCDも気になります。タブロイド(新聞)盤、ZINE盤、メンバー各自の冊子ついてくるものなど、とっても魅力的です。コレクター魂が疼きます…ほしい…

そう、KPOPはYouTubeやSpotifyと、聴きやすく目に触れやすい。きっかけとしては十分です。その上CDはオシャレで特典もついてくる。もはやCDじゃなく特典を買ってるまである。買いたくなる工夫がしてあります。いわゆるパケ買いする人も多いんじゃないかなと思います。「なんか気になる」が各所に散りばめられているからそりゃ買っちゃうわな。

NewJeansの音楽とMVについて


NewJeansの話ばかりで申し訳ないですが、NewJeansの音楽とMVは本当に良いです。

💿おすすめ曲📱
1.hype boy
夏に発表されました。夏の終わりに芸術祭に行った帰りで聴いたhype boyは最高でした。みんなビビアンの衣装が似合っててかわいい↓

https://youtu.be/S4UEJePR0UE

2.ditto
冬に発表されました。
クリスマスの日、大学があり、雪が降る中電車で聴いたdittoが良すぎました。NewJeansの曲が好きならオススメとTwitterで見かけた、OOHYOという韓国のシンセポップアーティストも合わせて聴いたならもう気分は穏やかなクリスマス。その時期制作が苦しくて苦しくてたまらない時期でしたが、その日だけは気分がサイコーでした。

このように、季節の節目にリリースされるので、イベント事と結びつけられ、良い思い出がもっとエモな良い思い出となるのです…

またdittoはMVもぜひみて頂きたく、学校が舞台なのですが、もう戻れないあの体育館でふざけたところとか文化祭かなにかの出し物に向けて屋上で練習したり…ない記憶が思い起こされて、良い感じに苦しくなります…エモです…↓

https://youtu.be/pSUydWEqKwE

3.ETA

2nd EP [GetUp]に収録されている一曲。主人公の彼氏の浮気現場を報告するにゅじちゃん。後半雲行きが怪しくなって行くMVの展開に映画をみている感覚になった。2nd EPの中ではアップテンポの曲。クセになります。Appleとのコラボ動画になっていて、みたことある方も多いと思います。商品の魅力をしっかり伝えながら、EP全体の世界観を保っていてすごい。こだわりをビシバシ感じるよ、ミンヒジンおんに…
今回のEPのMVは全体的に、にゅじちゃんとは別の人物にフォーカスを当てたものが多く新鮮でした。dittoよりもにゅじちゃんではない人物が鮮明に見えて、これは本当にアイドルのMVなのか…?良い意味でにゅじちゃんが薄まってみえる。↓

https://youtu.be/jOTfBlKSQYY

4.ASAP

同じく2nd EP [GetUp]に収録されている一曲。少しダークさもありながら、幻想的で白昼夢をみているかのようなMV。コラージュっぽく構成された画面がかわいい〜たまらん↓

https://youtu.be/dJdqn5v4Dkw


サムネはNewJeansの5人です。可愛く描けた〜
KPOPはいいぞ〜!!!!!!!!





よろしければサポートお願いします〜!