見出し画像

職業訓練日誌(6/3)

先週に引き続き動画編集の授業を受けました。

・モザイクの入れ方

カラーページより、画面中央のアイコン右から6つ目の「ウィンドウ」で
形を選択して、モザイクを入れたい所に図形を合わせる。

次に、「ウィンドウ」の隣のアイコン「トラッカー」を選択し、再生ボタン
を押下することで、モザイクをかける対象範囲を読み込んでくれる。

画面右上の「エフェクト」の「ライブラリ」→「ResolveFX」の中の
「ブラー(ボックス)」もしくは「ブラー(モザイク)」を選択すると
映像全体の選択した部分にモザイクがかかる。

・速度調整
対象のクリップを右クリックし、「クリップの速度を変更」を」押下し、
「速度」の数値を変更する
50%はスローモーションに、200%なら2倍速になる。

・ノイズ除去
「エフェクト」→「FairlightFX」→「Noise Reduction」を選択し、
ノイズ除去したいトラックにドロップする。出てきたウィンドウの真ん中
あたりの「手動」を「自動」に変更する。

一通り使い方を習ったので、明日からグループ課題です。
今まで学んだことを活かし、取り組みたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?