地図⑧【パンタグラフ】3つ目のパラレルワールドの地形、歴史、科学

地下鉄集電装置(パンタグラフ)[2019(平成31)年2月16日(土)]

今回は、電車の屋根の上に乗っかっているひし形や、くの字のパンタグラフ。

最近、めっきりパンタグラフを見かけなくなっていた。
ボクは、パンタグラフがなくて、どうやって電車が動いているのか、よくわからないのだが、今の電車はパンタグラフなくて速く走っているよね。

昔の映像見るとひし形のパンタグラフが乗っていて、なんとなくホノボノする。
今でも、ローカル線で、たまに見かけるね。

パンタグラフ

パンタグラフ

そんなちょっと懐かしいパンタグラフ、だったはず。
懐かしいもののはずだった。

昨日、通勤や通学でいつも乗っている地下鉄の駅ホームでのこと。
線路上の天井に妙な長い黒いレールのようなものが新たにつけられていた。
「一体なになのだろう?」
そういえば、三日くらい前に、スマホで、駅のレールの真上の天井を熱心に写真撮っている人がいて、不思議なことしているな、と思ったが、多分、この長いレールみたいなものを撮っていたのだ。

毎日、遅刻ギリギリで電車に飛び乗っているから、気づかなかった。
「まさか、パンタグラフの接触する、アレなのかな?」

その時に、地下鉄が駅構内に入ってきた。
地下鉄の上を見ると、なんと、なんと、まさかの、パンタグラフがある。
3両に1つの間隔で、ひし形のパンタグラフが乗っかっている。
「すごい!」
地下鉄のパンタグラフは初めて見た。

パンタグラム2

これはすごいことだった。
地下鉄のパンタグラフ、地上の電車でもめっきり見かけなくなった懐かしのパンタグラフ。
これは、スマホで撮りたくなる気持ちわかる!
ちょっと遠回りして、いろんな地下鉄乗ってみた。
くの字のパンタグラフの電車もあったり、T字のパンタグラフだったり、でも、みんな一つの電車に1つか2つ付いていた。

「気づかなかっただけ」と言われそうだが、現代の電車、特に都心で、それも地下鉄でパンタグラフあるのは非常に珍しいのだ!

これ、絶対、平行世界が変わったからだと思う。
電線といい、パンタグラフといい、あまり気にしない、日常が遠い懐かしいレトロな世界として現れている。

こういうのもマンデラ・エフェクトっていうのだろうか。

☆これってタイムスリップ?

ここから先は

0字
更新している記事は全文をお見せする事が出来ない記事があります。そう言った記事を、記事の全文を載せています。

このマガジンは、ボク自身の体験したパラレルワールドの、特にマンデラエフェクト と呼ばれている地形についてに限った記事の全文を載せています。…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

成功への確信を持ち、私の自費出版プロジェクトにご支援をお願いします。 皆さまのサポートが成功への鍵です。 心より感謝申し上げます。