見出し画像

知っておいて損しない!ショートカットキーのご紹介

今回の投稿では、
PCでの作業の時に覚えておくと便利な知識についてご紹介します。
覚えている量が多ければ多いほど作業の効率が格段に上がるので、この投稿を機に普段PCで作業している方には是非覚えていってほしいです😊

今回ご紹介するのがショートカットキーです!
簡単に説明すると、ショートカットキーとは、「alt」「Shift」「Ctrl」「Windows」などのキーを組み合わせることで、キーボードでの作業スピードを短縮する機能です!覚えていて損はありません😽

私が実際に作業していて、知ってよかった!と思えたショートカットキーをご紹介します!


🎈よく使うショートカットキー【Ctrl】

【Ctrl + A】 全選択

テキストやフォルダ、ファイルなどをすべて選択できます。
画面に収まりきらないテキストやファイルを選択したいときに役立ちます。

【Ctrl + C】 コピー

選択したテキストやフォルダ、ファイルなどをコピーできます。
繰り返し同じ作業をしたいときや引用したいときに役立ちます。

【Ctrl + V】 貼り付け

コピーしたものや切り取ったものを別の場所に貼り付けることができます。
Ctrl+Cとセットで使うことが多いです。

【Ctrl +Z】 元に戻す

操作した工程を一つ戻して復活させることができます。
誤ってテキストやファイルを削除してしまったときに便利です。

【Ctrl + Y】 やり直し

元に戻したものを戻す前の状態にします。
Ctrl+Zで誤って元に戻しすぎてしまったときに便利です。

【Ctrl + S】 上書き保存

ファイルを保存できます。
初めての保存は新規保存。その後の保存は上書き保存となります。

【Ctrl + N】 ファイル新規作成

ファイルやウィンドウを新規で作成できます。

🎈よく使うショートカットキー【Shift】

【Shift + Delete】 削除

選択した内容を完全に削除できます。

【Shift + クリック】 複数選択

ファイルを複数選択できます。
複数のファイルを同時に編集したいときなどに役立ちます。

【Shift + 矢印】 選択

項目やテキストを複数選択できます。
マウスを使うよりも簡単な操作が可能です。

【Shift + F10】 右クリック

右クリックメニューを表示します。
マウスを使うよりも簡単に表示できます。

🎈よく使うショートカットキー【Windows】

【Win + I】 設定

Windowsの設定画面を開きます。

【Win + ↑】 ウィンドウの最大化

【Win + ↓】 ウィンドウの大きさを元に戻す

【Win + →】 ウィンドウを右半分に配置

【Win + ←】 ウィンドウを左半分に配置

🎈よく使うショートカットキー【Alt】

【Alt + Tab】 表示

開いているアプリやウィンドウをすべて表示し、切り替えることができます。

【Alt + D】 URLの選択

URLの文字列を全選択できます。URL先をコピーして送信したいときなどに役立ちます。

おわりに

私自身まだまだ知らないショートカットキーがたくさんありますが、今回投稿したものだけでも日常的に使い慣れて、早く非効率的なPC操作から抜け出したいと思います🧨

私は実際に手を動かしてショートカットキーに慣れることができると思うので、まずは積極的に操作して体に覚え込ませていきます🤐









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?