育休日記20240302 NHKと義妹のパソコンと不和の兆し

義理の妹がパソコンを買いに行くのに付き合って欲しいとの事で約束していたが、嫁が「2人で行って欲しくない」と同行するとの事。
自分も俺と出かけたいのにズルい、との事。

義理の妹は13時に駅前で用事があり、それが終わったらパソコン買いに行こうと言っていたが、なかなか連絡が来ないので、車庫証明の書類とNHKの解約を進める。

車庫証明の書類は意外と難しくなかった。後はコンビニとかで地図を印刷すれば終わり。

NHKの対応はひどかった。
ナビダイヤルで「これでもか」というくらい迂回させ、最終的に10分以上「ただいま混み合っているため、このままお待ち頂くか、掛け直し…」と言うので、こちらも負けじとTwitterやら見ながらずっと待ってたら、やたらつっけんどんなオバサンが出た。
出てからは早く、引越し前後の住所とか電話番号とか伝えたら解約できた。
そんな簡単なんだったらネットで出来るようにしろ、と思ってしまう。
あのオバサンだってつっけんどんな対応しなくて済むだろうに。
多分、日頃から相当な罵声を浴びてるんだろうな、と予想できるような感じだった。

今日は義母が休みなので1日早く初節句のお祝いをするとの事。
正直、全然時間通りに食事できていないので、そういうのは別でやってほしいと思う。
実際この日も16時に昼食→19時に夕食を食べる羽目になり、大して食べられなかった。

義妹からは16時を回っても連絡が無く、死亡説が囁かれたため、催促のLINEをしてみるが、既読にならない。
痺れを切らした妻が出かけたいと言うので、西松屋に買い物に行くと言って義祖母と義母に娘を託す。

西松屋で幅広口の哺乳瓶とタンポポ茶を買う。
スリム哺乳瓶だと搾乳器が使えないため、幅広口を追加購入。
タンポポ茶はノンカフェインで母乳に良いらしい。

そうこうするうちに義妹からLINE。これからやっと行けるとのことで、そのまま駅前に迎えに行く。
駅前はやたら混んでおり、ロータリーに停められず、ヨドバシの裏の駐車場に停める。
ほどなくして義妹と合流。
みんなに内緒でちょっとした整形手術をしてきたとの事で、エラの辺りが腫れ、絆創膏を貼っている。

道路は渋滞しており、次の授乳時間に間に合うかヒヤヒヤしていると、妻に義祖母から電話。どうやら娘が泣いているらしく、ミルクの作り方を口伝えで教えていた。
そうこうしているうちにパソコン工房に到着。
目当ての機種の品揃えがイマイチだったため、早々に後にし、帰宅。

家では義祖母がミルクを授乳していた。
ミルクをあげた後に泣くのでオムツ替え。
その後も泣いてチュッチュするので、おかしいと思い聞いてみると、義母が味見したのと、義祖母が余りを捨てたので、指定した量のミルクをあげていない事が発覚。
早く言えよとムカつきながら追加のミルクを作るが、水筒のお湯が冷めてしまっていたようですんごい不味そうな顔をして飲まない。

妻に聞いてみると、いつもは水筒のお湯は定期的に全部新しく替えているとの事。
俺が今日追加した時にはもう冷めていたのかもしれない。

泣いている娘に義祖母が寄ってきて「ママが置いてったからねー。ママが置いてったからねー。」と繰り返すので、流石にムカついて「最近タバコいつ吸いました?」と言って追い払う。

温かいミルクを作り直している間、義母が娘を縦抱っこしてはしゃぎながら初節句の料理を見せ始めたので、ムカついて「まだ縦で抱っこするのは良くないですよ」と指摘して気まずくなる。
やはり、どうしたって義母とは合わないと痛感する。

その後温かいミルクをやったが、やはり不味そうな顔をして飲まない。
もしかしたら母乳を欲しているのかもしれないと思い、妻に頼むと、母乳を飲み、寝た。

みんなが散会した後、沐浴。
2人ともだいぶ上手くなっており、手際良く終える。

部屋に戻り、娘の顔を見てみると、また爪で引っ掻いた切り傷が多数あり、剣客のようになっている。
爪を切ろうとすると起きてしまい、一旦断念。
ココナッツオイルで保湿だけする。
その後、泣き出したのでミルクを120ml作るも、飲まずに寝る。

夕食をまともに食べていないのでカップ麺(赤いきつね)を食べる。

やはり妻の実家に住んで育児をする事を甘く見ていたと痛感する。
娘の世話だけでもいっぱいいっぱいなところ、義祖母と義母の口出しや過干渉に晒され、完全に我慢のキャパを超えている。
このままでブチギレてしまう。
何かセパレートの方法を考えなければならない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?