【Blender】散々ポーズを変えまくったアーマチュアに付属品(小物とか身に付ける物)を追加しようとすると位置がズレる現象について

▼事象
アーマチュア(人間)のポーズや位置をだいぶ変えまくった後、頭に付着した物(オブジェクト、メッシュ)を後から追加して頭のボーンに追従させようと
①付着物オブジェクトに頭のボーン名の頂点グループを作って全頂点にウェイト1割り当て
②付着物オブジェクトにアーマチュアモディファイアを追加→人間アーマチュアをターゲットに指定
したら、頭の位置にあった付着物オブジェクトが遠く離れたあらぬ方にすっ飛んで行ってしまった(見つけるのに時間かかった)

編集モードだとちゃんとポーズ位置(付着させたい位置)にあるのに、オブジェクトモードおよびポーズモードにすると途端にすっ飛んで行ってしまう

マジでこの対応で今日1日終わったので、備忘録のため対処法を書き残しておきます。。。

▼対処法(というか私がやった事)
まず結論から言うと「アーマチュアをレスト位置に戻してからセッティングする」です。
①オブジェクトモードでアーマチュアを選択
②アーマチュアプロパティ(棒人間アイコンのやつ)の「ポーズ位置」/「レスト位置」ってのを「レスト位置」に変更
③アーマチュアごと人間オブジェクト(メッシュ)がレスト位置(アーマチュアを選択して編集モードに入るとアーマチュアが移動する位置)に移動する
④移動したレスト位置に付属品オブジェクトの位置を合わせる
⑤ちゃんとなる

▼原因
たぶん、「レスト位置(ポーズの基準になる位置)からどう動いたか?」って情報がポーズ位置にあるアーマチュアには記憶されていて、ポーズ位置に新しく追加した物の位置を合わせてアーマチュアに追従させようとしてしまうと、その位置から更に「レスト位置からどう動いたか?」の動きが適用されちゃって、遠くにすっ飛んでしまうんだと思った。
だから、アーマチュアに新しく付属品を追加する時はレスト位置を基準にして追加すれば良いっぽい。

正しいかどうか&効率良い方法かどうかはわからないので、詳しい方いたら教えてください〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?