見出し画像

24~台湾9日目〜

画像:士林夜市のすぐ近くにあるクソデカオブジェ。夜になるとプロジェクターとして広告が流れていた。
コナンの映画だったら絶対終盤で転がってくるやつだな、と思いつつ歩いていると、台北スチューデントがスケボーに乗って私たちの横を通り過ぎたので、ピースが揃った……!と感動した。

士林夜市行きました。

たまに臭豆腐の匂いがする。くっせえねえ、相変わらず……。

寧夏夜市は完全にホコ天を作って、(まあ、台湾のオートバイは余裕で人混みや歩道を走るので完全なるホコ天というわけではないが)屋台が並んでいた。
しかし士林夜市は、街の中に屋台がいっぱい出てる感じで、しょっちゅう車やオートバイが通るのでボーッと買い食いしていると轢かれる。危ないね。

このお寺の周りに結構色んな屋台がでてた。

焼きエリンギの店がものすごい行列で、一旦並んだけど途中で諦めた。だって店員さん1人で焼きとカットと会計やってるし、そんな大量に焼けないからちょっとずつしか列進まないんだもの。
美味しいと噂ですね、気が長い方のレビューお待ちしております。

顔ぐらいのサイズのジーパイ(中華版フライドチキン)を買いました。顔は出来るだけだしたくないので、ジーパイモザイク加工で隠しました。

たまたま揚げたてでジューシー!
あと、辣と不辣という、辛いスパイスかけるかかけないかを言わなきゃいけないんだが、渾身の「ぶーらー!」で通じた。やったに〜!

恐らく夜見たらいい感じなんだろうな、というネオンが吊るされている路地などもある。

日本だと裏原宿っぽい雰囲気。若者向けの服屋さん多いし。
士林が1番好みの服が置いてあったけど、最近激太りエグいから着れなさそ〜って思って特に買わず。あ、韓国ファッションって感じです。

あと最近東京にできた?3Dの広告。台湾にあるんかい。虎って焼きとうもろこし食うんか?

ねこクラブとねこが3匹ギュッとなってるところがプリントされている服。ダサ……個性的ですね。
かわいい服屋とそうじゃない服屋の差が凄かったです。
若めのレディース達は士林行くといいよ。

プリクラ?を撮った。
お母さまと。

ぜ〜んぜん修正されないのでぜ〜んぜん盛れません。健やかな丸顔が顕著に。
もっとオシャレな機械だかプリ専用のお店もあった。古臭いところで撮ってしまった……。

最後に揚げたてキューキューボールを買った。地瓜球とも言うが。

どことなくボーボボの首領パッチに似ている気がする。

と思ったらフォントもボーボボみたいなんかーい。

士林夜市編〜完〜

史記正宗牛肉麺というところの牛肉麺を食べた。

何となくで店に入って買ったけど、人気店らしい!ラッキー。

真っ白の牛骨スープもあったが、醤油味の方を買ってみた。

ホロホロの牛スジが入っていて美味。

スープは日本のラーメンと違って出汁がないので後味あっさり。
小辣にしたのでピリピリ辛さが来る。
更に下の微辣もあったけど、小辣で程よいかも。

個人的に豚の足とか耳とか食べれないので(気味が悪いので)小鉢系は買わなかったが、美味しくて地元民にも日本人にも人気らしい。へぇー30。

本日のBGM
UNISON SQUARE GARDEN/ミレニアムハッピー・チェーンソーエッヂ

4/12発売の新譜から3曲目のこの曲を。
ユニゾンのB面が死ぬほど好きで、サンタクロースは渋滞中とかピストルギャラクシーとかが好きなんだけど、なんかこのミレニアムハッピー・チェーンソーエッヂはB面くさく感じる。最高〜!

ユニゾンっぺえすわ。

まだ全然聞き込むことが出来ていないのでめちゃくちゃ聞きます。
Patrick Vegeeまではバカクソ聞いています。
いつか私とUNISON SQUARE GARDENで熱弁します。

それでは。
2023-04-15

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?